モバゲーアプリの話のはずなのに。。。突然質問“AWS”ってご存じですか?
AWS
- AWS
- URL:http://
aws. amazon. com/
AWSには各種のサービスが提供されていますが,
EC2は簡単に説明すると
携帯サービスの強い味方!AWSの魅力
「なぜモバゲーアプリの説明にAmazonの説明が出てくるのか?」
その理由として携帯サービスの場合,
また,
この点AWSを使用するのであれば
また,
AWS自体,
そこで実際にAWSでWebサービスを構成する場合に検討すべきサーバの基本構成から,
実際何を選べばいい?Webサービスを提供するときの基本構成
まずはAWSで選択できるサーバに関して紹介します。
AWSでは必要に応じて使用するサーバを選択でき,
32bitサーバ |
---|
Small |
High-CPU Medium |
64bit |
Large |
Extra Large |
High-CPU Extra Large |
High-Memory Double Extra Large |
High-Memory Quadruple Extra Large |
- 注
- 各サーバの具体的な性能,
価格に関してはAWSのEC2ページをご覧ください。
それでは実際にサービスを提供する場合,
- Webサーバ
-
構成が単純なゲームの場合32bit High-CPU Medium,
複雑なゲームの場合64bit High-CPU Extra Largeをおすすめします。単純なゲームは後々PVが下がっていく可能性が高く, 状況に応じて32bit Smallでの運用に切り替えて費用を抑えることもできる32bitは小回りがきく点で魅力となります。 構成が複雑なゲームの場合,
32bitではCPU負荷的に台数が多くなりすぎるため64bitでまとめてしまった方がいいでしょう。 - DBサーバ
-
弊社では簡単サービスの場合は1台のRDSに共存,
複雑なゲームの場合は64bit High-Memory Double Extra Largeをマスターとするレプリケーション構成で使用しています。 RDSとはAmazonの提供するMySQLのクラウドサービスのことで,
通常のEC2サーバにMySQLを導入する場合に比べて容易にMySQLサーバを立ち上げることが可能です。 RDSの利点として,
「設定が容易なこと」, 「AWSのSecurity Groupsと連携できること」, 「容易にスケールアップができること」, 「バックアップ, スナップショット等の環境が用意されていること」 等があげられますが, 「OS自体のエラーログが見られない」, 「レプリケーションができない」, 「設定の変更にInstance rebootが必要」, 「バックアップが遅い」, 「週一のメンテナンス時間が必須で無停止にできにない」 等の問題があるため, DBが重要となるゲームにはあまりおすすめしません。 - memcached
-
複雑なゲームの場合でも32bit Smallの複数台構成で運用可能です。
memcachedはCPUの要求が低く,
32bit Smallでも1. 7GBのメモリがあるため, かなりのPVであっても32bit Small数台である程度カバーできます。 - ロードバランサ
-
弊社ではすべてElastic Load Balancerを使用してWebサーバをバランスさせています。
Elastic Load BalancerとはAmazonの提供するロードバランサのことで,
通常のEC2サーバにApache等を導入してロードバランサとして利用する場合に比べて容易にロードバランスを利用することが可能です。
大きなサービスの場合Webサーバのメモリ使用量を減らすため,