第2回目を迎える
Webサービスという観点から見たデザイン・
- 森田 雄
(MORITA Yuu)
(株)ビジネス・ アーキテクツ取締役, Quality Improvement Director。 東芝EMI,
マイクロソフトなどを経て, ビジネス・ アーキテクツの設立に参画, 2005年より取締役。XHTMLやCSSなどのフロントエンド技術, アクセシビリティ, ユーザビリティのスペシャリスト。日本ウェブ協会副理事長。CG-ARTS協会委員。アックゼロヨン実行委員会委員長。文部科学省ホームページリニューアルアドバイザー委員。広告電通賞審議会選考委員。著書 (共著) に 『Webデザイン -コミュニケーションデザインの実践-』 など。
- 阿部淳也
(Junya Abe)
1PAC. INC.代表取締役 クリエイティブディレクター 自動車メーカにて電装部品のユーザインターフェース設計を8年間手がけた後,
IT事業部異動。約4年間Webデザイン, Flashオーサリングなどを手がけるとともに, 営業支援システムや化学物質管理システムなどのテクニカルディレクターを経験。2004年よりCosmo Interactive Inc.に参加。多くのWebサイト立ち上げにプロデューサ, クリエイティブディレクターとして携わる。2008年にワンパクとして独立。
- 長谷川敦士
(Atsushi Hasegawa, Ph. D.)
(株)コンセント 代表取締役社長/ インフォメーションアーキテクト 1973年山形県生まれ。東北大学大学院理学研究科博士前期課程修了
(理学修士:素粒子物理学)。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了 (学術博士:認知科学)。ネットイヤーグループ株式会社を経て, 2002年に株式会社コンセントを設立。インフォメーションアーキテクトとして大規模サイトの設計やプロデュースに携わるかたわら, 人間中心設計推進機構 (HCD-Net) 理事を務めるなど, IA (情報アーキテクチャ) 研究や啓蒙活動を牽引している。
- 家入一真
(Kazuma Ieiri )
株式会社 paperboy&co. 代表取締役社長 1978年福岡県生まれ。2001年自宅の一室で立ち上げたロリポップ!
レンタルサーバーをはじめ, デザイン性を重視したWebサービスを多数提供。また, 一クリエイターとしても創作活動を行っており, 作品や日記をblogで公開中。
Webと紙って何が違うのか?
初回でもご紹介したとおり,
このきっかけから,
そこで,
メディアとしてみたWebと紙は何が違うのか? 何が同じなのか?
というテーマで,
※アンケートについては現在も募集中です!