第3回では流入元の種類について説明しました。
今回は流入元の測定項目について解説します。
流入元の評価項目
流入元の評価項目は流入回数とその後の訪問者のアクションを元に決定します。 主な評価項目を説明します。
1.インプレッション数(IMP)
広告の表示回数のことです。主に広告効果測定で使用する指標・
広告配信サービス側では認識できますが,
広告配信システムや,
2.クリック数,流入回数,訪問回数
流入元からの流入回数です。広告の場合はクリック数と呼ぶことが多く,
3.直帰率
流入後,
現在のウエブマーケティングでは直帰率をいかに低くすることが重要課題となってきています。
4.流入後の平均PV数
流入後,
5.離脱数(率)
流入後,
6.クリック率(CTR)
クリック数をインプレッション数で割って求めます。主に広告効果測定で使用する指標です。
7.コンバージョン数・率
流入した後で成果ページに到達した数,
8.顧客獲得単価(CPA)
コンバージョン獲得のためにかかった費用のことです。広告費用合計からをコンバージョンで割って獲得単価を算出します。
9.メール開封の測定
HTMLメールの場合はタグ
メール送受信を管理しているサービスを利用されている場合,