連載第2回目の今回は,
テンプレートの種類をおさらいしよう
ほげ山くん:4.
くれま先輩:はいはい。では,
くれま先輩:それでは,
- インデックステンプレート
- 出力するHTML
(などの) ファイルが1つだけの場合に使用するテンプレート。デフォルトでは, メインページ (サイトのトップページ) やアーカイブインデックス (アーカイブ一覧ページ), そしてCSS・ JavaScript・ Atom (フィード) などのファイルが, このインデックステンプレートで作成されている。テンプレートが出力するファイル名を直接指定する事ができるのも特徴。 - アーカイブテンプレート
「ブログ記事」 と 「ウェブページ」 テンプレートは, データベース内にある複数の記事をそれぞれ個別のHTMLファイル (など) として出力するもの。3. xのときには, 「エントリー・ アーカイブ」 が, 「ブログ記事」 と同じ役割だった。 「ウェブページ」 は4. 0から加わったもので, 「ブログ記事リスト」 のような一覧ページを出力しない独立したページを作成するのに使用する。 「ブログ記事リスト」 テンプレートは, ブログ記事の一覧をカテゴリ・ 時系列・ 投稿者などのいろいろな切り口で作成するもの。3. xのときには, 「カテゴリー・ アーカイブ」 や 「日付アーカイブ」 というものが同じ役割だった。