連載
グングン売上がアップする!ネットショップ構築のポイント
ネットショップ制作を行われるWeb制作会社,Web担当者向けに,ネットショップ構築の際のポイントや,制作のコツ,売上アップのためのノウハウなどをご紹介していきます。
- 第4回 「ネットショップ構築はヒアリングが8割!」ネットショップ構築時のヒアリングのポイント
- 一番大事なのはネットショップの「コンセプト」
- 想定顧客のイメージと,お客様の欲求をイメージする
- ネットショップ構築・運営の参考となる,競合店舗を見つける
- 取扱商品数,商品写真素材の数,商品説明文などの把握
- 売上目標,店舗の損益分岐点,広告費の把握
2008年9月17日
- 第3回 「買い物かごに入れる」ボタン,上につけるか?下につけるか?
- 商品の購買率を変える「お買い物かごに入れる」ボタンの設置位置
- 「検索」で探して購入する商品は,「上につける」パターンが効果あり
- 商品の認知度が低い商品は,購入ボタンを「下につける」パターン
- 上下に設置して,機会損失を少なくする
2008年6月30日
- 第2回 なぜ,楽天の商品ページはものすごく縦に長いのか?
- ショッピングモールの商品ページが「ものすごく縦長い」理由
- 「ものすごく縦長い」商品ページに含まれている情報とは
- 声を大にして言わないと伝わらない
- 商品の特長や利用シーンをイメージさせるためにも大きな画像を使用
2008年4月30日
- 第1回 ネットショップに訪れるお客様の意識
- 「ネットショップを開設したけど売れない」のはなぜ!?
- お客様はネットショップに「お買い物をするため」に来ている
- 「お買い物がしたいお客様を集める」なら,モール店舗に出店する方法が有効
- 独自ドメイン店舗はお客様の求めるコンテンツを充実させ,長期的視点に立った店舗構築を行う
2008年3月27日