連載
Flash画面遷移フレームワーク「Progression 4」公式ガイド
Flashのフレームワークである「Progression」が4月22日にバージョンアップされました。本連載では,約8回に渡ってProgression 4の使い方を説明していきます。
※1つ前のバージョンのProgression 3については,以前の連載を参照ください。
- 第8回 コンポーネントスタイル(2)
- シーン「gallery」の作成
- 「gallery」へ遷移するためのボタンの作成
- 「gallery」で表示するキャストの設定
- 「動物の詳細」ページのシーンの作成
- ボタンの設定
- 「動物の詳細」ページで表示するキャストの設定
- プリローダーの作成
- リリースビルドの書き出し
- まとめ
2010年7月26日
- 第7回 コンポーネントスタイル(1)
- プロジェクト制作
- サンプルサイト制作
- シーンの作成
- ボタンの設定
- 外部リンク
- まとめ
2010年7月9日
- 第6回 タイムラインスタイル(2)
- シーンの作成
- ボタンの作成
- 表示オブジェクトのアニメーション設定
- ボタンの設定
- 表示オブジェクトの設定
- プリローダーの作成
- まとめ
2010年6月24日
- 第5回 タイムラインスタイル(1)
- プロジェクト制作
- サンプルサイト制作
- まとめ
2010年6月11日
- 第4回 Flex SDK環境における,Progressionを使ったWebサイト構築
- FlashDevelop 導入
- Flex SDK 導入
- Progression 導入
- サイト制作
- まとめ
2010年5月31日
- 第3回 フルパフォーマンス!クラススタイル(2)
- サイト制作
- まとめ
2010年5月21日
- 第2回 フルパフォーマンス!クラススタイル(1)
- プロジェクト作成
- プロジェクト制作
- まとめ
2010年5月14日
- 第1回 はじめよう!Progression
- Progressionの需要と事例
- Progressionの機能概要
- 3つの制作スタイル
- Progression のインストール手順
- まとめ
2010年5月7日