2010年版SEO体得講座
第3回 SEOツールを使いこなそう!(2)SEO内部対策ツール「talabagani.jp」
今回は,
SEO内部対策について考える
前回は順位チェックツールをご紹介しました。今回はSEOの内部対策のためのツールをご紹介しましょう。内部対策の基本は,
talabagani.jpとは?
そこで,
この図は,
青色の折れ線グラフはページ内のキーワード比率を表しています。これは先のキーワード出現数をページ内の総キーワード数で割った値です。図で見ると1位のサイトが高く10%を超えています。
SEOの世界で,
グラフの下には表があります。基本情報として,
さらに詳しく解析
表の上部に解析情報というタブがあるの開くと図2の画面が開きます。これはより詳細な情報で,
talabagani.
また表の下には,
このtalabagani.
- 自分のサイト
(マイサイト) も調査され, 上位10サイトと比較ができる。 - 各サイトの出現数トップ10のキーワードが表示され,
グラフで比較できる。
Talabagani.
Webマーケティング, Web戦略, SEO, SEM, 内部対策, talabagani.jp
バックナンバー
2010年版SEO体得講座
- 第12回 検索アルゴリズムを分析してみよう!(6)YahooとGoogleが提携
- 第11回 SEOツールを使いこなそう!(6)SEO診断ツール「itomakihitode.jp」
- 第10回 検索アルゴリズムを分析してみよう! (5)ペナルティ対策
- 第9回 SEOツールを使いこなそう!(5)SEOペナルティチェックツール「takotubo.jp」
- 第8回 検索アルゴリズムを分析してみよう! (4)分析ツールの紹介(後編)
- 第7回 SEOツールを使いこなそう!(4)キーワードチェックツール「aramakijake.jp」
- 第6回 検索アルゴリズムを分析してみよう! (3) 分析ツールの紹介(前編)
- 第5回 SEOツールを使いこなそう!(3)被リンクチェックツール「hanasakigani.jp」
- 第4回 検索アルゴリズムを分析してみよう! (2) 1月26日のYahoo!検索アップデート
- 第3回 SEOツールを使いこなそう!(2)SEO内部対策ツール「talabagani.jp」