独学で極める “Webデザイン”の技と心
第12回 Webデザインの仕事で活用している厳選アプリ・ツール(2)
基本的なツールに続き,
前回でご紹介したものと同じく,
ツールの種類が多いわけではないですが,
グラフィックツール・ソフト
簡単な文書を書いたり,
高価なオーサリングソフトを使わなくても,
Adobe Photoshop CS3
昔からDTP業界・
個人的には,
Fireworks CS3
もしWeb制作の現場でFireworksを使っていない方がいらっしゃったら,
Fireworksの良さはなんと言っても拡大縮小しても劣化しない
そして,
PhotoshopやIllustratorが印刷向け用途から発展してきたツールなのに対し,
連載第10回
CSS Spritesで一番面倒なのは画像の座標を取得するところだと思いますが,
- ※ ウノウラボさんでもFireworksの良さについて書かれています。
もちろん弱点もあります。
緻密なグラフィックを制作するためのレイヤ効果・
Adobe Illustrator CS3
私がWeb業界に入る前の会社で,
単純なイラストを描くならまず最初に起動します。
Fireworksでもベクターオブジェクトを取り扱えますが,
グラフィック関連便利ツール
Skitch
デザイナーさんがデザイナーのために作ったと言われる海外のオンライン&デスクトップツールです。ローカルにアプリケーションをインストールして使います。
アプリケーションを立ち上げておくと,
クライアントワークでは,
もちろん画像ごとに公開レベル
上のスクリーンショットは,
アップロードしたい段階でwebpostボタンを押すだけでいつでもアップロードができるのでとても便利です。
- アップロードした画像の表示例
- http://
skitch. com/ purprin/ 1isq/ codeexpress-ss
Yukari
ブロードバンドが普及してもやはりファイルサイズが小さければ小さいほど快適になるので,
Web制作においてPhotoshopやFireworksで画像を書き出す際に,
Yukariはで肉眼で見て気づかない程度の範囲内でさらに減色を行うことができる,
グラデーションのかかった画像をPNG24からPNG8に落とすと,
- ※ 色そのものに関連するツールについては,
連載第5回を参考にどうぞ。
以上,
有償のものでも体験版が用意されているため,
私自身も,
新しいソフトやツールを試すとき,
バックナンバー
独学で極める “Webデザイン”の技と心
関連記事
- 2021年10月第4週号 1位は,効果的なランディングページをデザインするための5つの重要事項を例,気になるネタは,Apple Musicに「Voice Plan(ボイスプラン)」が登場 日本を含む17地域で2021年秋にサービス開始:Siri専用
- 2021年10月第2週号 1位は,Figmaでのデザイン作業をスピードアップする方法,気になるネタは,InstagramがIGTVブランドを廃止,リール以外のビデオを「Instagram Video」フォーマットに統一
- 2021年10月第1週号 1位は,グラフィックデザインからUI/UXデザインに移行するためのガイド,気になるネタは,Dropbox,テレワーク環境向け3つの新製品 - 動画コラボレーションなど
- 2021年9月第3週号 1位は,柔軟性のあるコンポーネントを作る方法,気になるネタは,Facebookのスマートグラス「Ray-Ban Stories」発売 299ドルから
- 第168回 The future of Internet Explorer on Windows 10 is in Microsoft Edge,AppSheet Automation,Domino’s Self-Driving Delivery