WebSig24/7通信
第4回 “学校”をオトナの目線で体感する
10/
- WebSig1日学校2012
- http://
1ds. websig247. jp/ 2012/
グループワーク,今年のテーマは「Webのオープン/クローズ」
バラエティ豊かな先生方の授業でしっかり学んでいただいた後には,
学生気分を取り戻し,あなただけの温故知新と出会う
廊下に貼られた学級新聞,
また,
懇親会と放課後イベント
“1日学校”
また放課後イベントでは,
暗い夜道とみんなの未来を明るく照らすステキなおみやげ
1日学校の全課題を終えた皆さんが下校されるころには恐らくあたりは真っ暗に……。でもご安心を!
その他にも,
Webのある社会と,
WebSig1日学校2012
- 開催日:2012年10月6日 10:00~18:30
(懇親会:~21:00) - 場所:デジタルハリウッド大学八王子制作スタジオ
(旧三本松小学校) - お申込み:http://
1ds. websig247. jp/ 2012/ entry. html
↑残席わずか!!
バックナンバー
WebSig24/7通信
- 第13回 Web受託開発の視点からオンラインツールに注目
- 第12回 オンラインツールに注目
- 第11回 WebSig1日学校の見どころ2~あたりまえが見えにくいWebから,あたりまえを叫びつづける
- 第10回 WebSig1日学校授業の見どころ1~技術の進化がエンジニアのポートフォリオに関連していることが学べる先端授業
- 第9回 自転車で世界周遊したり,VJ体験を満喫!――WebSig1日博でオトナの学園祭を楽しもう!
- 第8回 受託とサービスデザインの未来を考える1日~10月5日にWebSig1日学校2013開催
- 第7回 いわゆるかっこいいアプリを作るための思考と作業のプロセス―WebSig会議 vol.33「感覚的アプローチからのスマホUIデザイン」レポート
- 第6回 クラウドの世界で安心して仕事をするには?――第32回WebSig会議「便利さと,怖さと,心強さと~戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!」レポート
- 第5回 タブレットの“今”を知る――第31回WebSig会議「創り手が意識すべきタブレット,ユーザが使い始めるタブレット」レポート
- 第4回 “学校”をオトナの目線で体感する