こんにちは,
これまでのあらすじ
将来的な技術負債を残さない,
これまでの記事と,
- [実録] MySQL向け全文検索エンジン
「Tritonn」 から 「mroonga」 への移行ガイド (1) - Tritonnとmroongaそれぞれの紹介と移行時の要注意点
- 現在利用できる日本語全文検索ソリューションの比較
- Tritonnからmroongaへ移行する7つのメリット
- ストレージエンジンをMyISAMからmroongaへ移行する際に気をつけたいAuto Incrementの挙動の違い
- [実録] MySQL向け全文検索エンジン
「Tritonn」 から 「mroonga」 への移行ガイド (2) - Tritonnからmroongaへ移行する際の段階的移行を可能にするシステム構成
- MySQL 5.
0のレプリケーションマスタにMySQL 5. 6をスレーブとして追加する方法 - オラクル公式RPMパッケージを用いたCentOS 6.
4環境へのMySQL 5. 6インストール方法
- CentOS6でのRPMパッケージを用いた MySQL 5.
6 & mroonga & PHP 5. 4 環境の作り方 - RPMパッケージのビルド環境の作り方
- オラクル公式MySQL 5.
6と共存できるPHP 5. 4のRPMパッケージの作り方 - RPMパッケージを使ったMySQL 5.
6.12, mroonga, PHP 5. 4環境のインストール手順 - mroongaのnightly版のRPMパッケージの作り方
今回の流れ
前回までのオペレーションでは,
- mroongaのインストール方法
- Tritonnからmroongaへのテーブルスキーマ書き換えガイド
- Tritonnからmroongaへの全文検索クエリ書き換えガイド
- mroongaのプロダクション環境への投入
- Tritonnからmroongaへ移行する際の要注意ポイント
- mroongaのトラブルシューティング
- まとめ
なお,
- GRANT文を用いたMySQLユーザの追加
- MySQL 5.
6レプリケーションスレーブのクローン - 稼働試験用データベースの作成と,
それを用いたWebアプリケーションとの結合動作試験 - LVSを用いたMySQLのDSR構成化
ここまで完了すれば移行の準備はほぼ完了です。今回の事例では段階を追わずに一気にMySQL 5.
mroongaのインストール方法
前回までの記事では,
# groongaリポジトリをまだインストールしていない場合に実行 $ sudo rpm -ivh http://packages.groonga.org/centos/groonga-release-1.1.0-1.noarch.rpm # groongaリポジトリより,関連パッケージのインストール $ sudo yum install mecab mecab-devel mecab-ipadic groonga-libs groonga-tokenizer-mecab --enablerepo=groonga # MySQLが起動していることを確認 $ sudo /etc/init.d/mysql status # 自分でパッケージビルドしたmroongaのRPMパッケージをインストール $ sudo yum localinstall /home/build/rpmbuild/RPMS/x86_64/mysql56-mroonga-3.05-1.el6.x86_64.rpm # mroongaがインストールされていることをmroongaという行があることで確認 $ mysql -uroot -p -e "SHOW PLUGINS" | grep mroonga | mroonga | ACTIVE | STORAGE ENGINE | ha_mroonga.so | GPL | # インストールできたmroongaのバージョンや設定を確認 $ mysql -uroot -p -e "SHOW VARIABLES LIKE 'mroonga_%'" +------------------------------------+-------------+ | Variable_name | Value | +------------------------------------+-------------+ | mroonga_database_path_prefix | | | mroonga_default_parser | TokenBigram | | mroonga_default_wrapper_engine | | | mroonga_dry_write | OFF | | mroonga_enable_optimization | ON | | mroonga_libgroonga_version | 3.0.5 | | mroonga_log_file | groonga.log | | mroonga_log_level | NOTICE | | mroonga_match_escalation_threshold | 0 | | mroonga_version | 3.05 | +------------------------------------+-------------+
もしMySQLを停止した状態でmroongaのRPMパッケージをインストールした場合には,