この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
2009年2月24日,AppleはWebブラウザ「Safari 4」のパブリックベータ版を公開しました。現在は英語版のみの提供で,Mac OS X Tiger/Leopard,Windows XP/Vistaで動作します。
Safari 4は新しいJavaScriptエンジン「Nitro」を搭載しており,JavaScriptの実行速度がSafari 3より4.2倍速くなっているとのことです。HTML 5やCSS 3にも対応しています。また,頻繁に訪れるページを美しいプレビューで表示する「Top Sites」,履歴やブックマークの検索を美しいUIで表現する「Cover Flow」など,ユーザインタフェース面でも新しい機能が追加されています。
さらに注目すべき点として,JavaScriptデバッガが強化されたことが挙げられます。設定でDevelopメニューを有効にするとメニューバーにDevelopメニューが追加されます。Developメニューの「Start Debugging JavaScript」を選択すると画面下部にペインが表示されます。FirefoxのFirebugに慣れている人であれば,すぐに使いこなせるでしょう。onclick属性に記述したインラインスクリプトにブレークポイントを設定することもできます。HTML 5のクライアントサイドデータベースに対応していることから,データベースとしての機能も含まれています(図1)。テーブルのデータを閲覧したり,コンソールへSQLを投げて結果を表示したりできます。
このようにSafari 4は見た目や使いやすさだけでなく,開発ツールも進化を遂げています。iPhone用のWeb開発などに役立ちそうですが,インストールするとSafari 3と置き換わってしまい,通常ではSafari 3との共存ができませんのでご注意ください(アンインストール,再インストールは可能です)。
図1 Safari 4のクライアントサイドデータベース機能
![図1 Safari 4のクライアントサイドデータベース機能 図1 Safari 4のクライアントサイドデータベース機能]()
URL:http://www.apple.com/jp/safari/