本稿ではGreasemonkeyを使ってアプリケーションを作る際の筆者なりのコツを紹介しようと思います。単に筆者が
さて早速Greasemonkeyによるアプリケーションの作成方法を紹介しましょう,
Greasemonkeyとは
GreasemonkeyはFirefox用の拡張機能の一つで,
例えば
- ページ内の広告を表示しないようにする
- 本文の文字を読みやすいフォントサイズに変える
- 検索サービスの結果ページに別の検索サービスの検索結果を並べて表示する
といったことができます。
Greasemonkeyは単にインストールしただけではほとんど変化は起こりません。上記のような変化をもたらすのはGreasemonkeyにインストールされるユーザスクリプトと呼ばれるJavaScriptです。ユーザスクリプトをインストールすることで上記のような処理をページに施すことができます。
以上で
ユーザスクリプトはページにちょっとした機能を追加したり,
- ※1
- 「Greasemonkeyによるアプリケーション」
という言葉に厳密な定義があるわけではありません。また, 「Greasemonkeyアプリケーション」 という言葉はおそらくAUSGANG SOFTのこのページで登場したのが初めてだと思います (そこでは 「グリモンアプリ」 と書かれていますが)。
Greasemonkeyの基本的な使い方
「Greasemonkeyとは何か」
(1)Greasemonkeyのインストール
Greasemonkey :: Firefox Add-onsのページでGreasemonkeyをインストールすることができます。ページ中央のインストールボタンを押します。はじめてhttps://
インストール完了後,
- 現在のページで実行されるように設定されているユーザスクリプトのリスト
(選択すると有効/ 無効をトグル設定できる) - ユーザスクリプトで登録されているメニュー項目
- 新しいスクリプトの作成
- Greasemonkey管理画面の表示
- Greasemonkeyのオン/
オフ
以上でGreasemonkeyを利用する環境は整いました。
(2)ユーザスクリプトのインストール
GreasemonkeyがインストールされているFirefoxでユーザスクリプトにアクセスすると,
インストール後,