はじめに
株式会社ドワンゴで
Redisとは?
Redisは,
本記事執筆時点での最新stableはバージョン2.
また,
気になる採用事例ですが,
他にも,
Redisの特徴
インメモリベース
すべてのデータがメモリ上に保持されるため,
memcachedが主にデータベースクエリ等に対するキャッシュストレージとしての用途からGETやSET等のシンプルな操作に特化しているのに対し,
また,
- ※1
- 設定次第では,
memcached風のキャッシュストレージとして利用することも可能です。Redis2. 1及び2. 2からはLRUがサポートされています。
永続化
インメモリベースのデータストアを導入する際の懸念として,
Redisは永続化の機構を実装しており,
Redisの永続化機構は,
このスナップショット方式の永続化では,
なお,
データ構造
公式サイトの紹介文にもあるように,
最新の2.
- LIST
(連結リスト) - SET
(重複のない集合) - SORTED SET
(ソート済みのSET) - HASH
(連想配列)
このような通常のプログラミングで用いるようなお馴染みのデータ構造をそのままRedis上で表現できるうえ,
これらのデータ構造と豊富なコマンドを組み合わせることにより,
クライアントライブラリ
Redisの備える豊富なコマンドを使いこなすには,
どの言語のライブラリでも,
レプリケーション
複数のRedisインスタンスによるマスタースレーブ・
または,
RedisVM(バーチャルメモリ)
一部のデータをスワップファイルに書きだすことによって,
この機能はバージョン2.