特集
"Wakame"で始めるクラウドコントロール
本連載では,クラウドがもたらすインフラのひとつとしてAmazon EC2を中心に,アプリケーションに必要なサーバ構成を動的にコントロールするためのノウハウを解説します。また,そのためのソフトウェア"Wakame"を用いることで,より便利に,より簡単に自動化させることができることを紹介します。
- 第4回 クラウド上でデータベースをスケールアウトさせる方法と実例
- MySQLのレプリケーション機能でWakameは本領を発揮する
- 基本原理を理解する
- Wakameを使って,MySQLレプリケーションを自動化する
- wakameadmから実行してみる
- Wakame 0.4のリリース
2009年7月1日
- 第3回 クラウド上でスケールアウトするシステムの作り方と実例
- システムをスケールアウトさせるための考え方
- Wakameのデモ環境準備と設定
- まとめ
2009年6月25日
- 第2回 クラウド上でサーバ構成を管理するための考え方と仕掛け
- 構成管理ミドルウェアはシステム管理者となる
- クラウド型ホスティング上での構成管理に求められるもの
- Wakameのアーキテクチャ概要
- 次回予告
2009年6月12日
- 第1回 クラウドをコントロールするということの意義
- 誰もが大規模インフラを試せる時代がやってきた
- データセンターがプログラマブルになった!
- Wakameとは?
- これからはピーク設計だけではなく,最小構成も考えるべき
- Amazonデータセンターを取り巻くサービス
2009年6月5日