2021年にApache Software Foundationにインキュベートされた5プロジェクトはすべて中国発
OSSであってもプロプラエタリであっても、
これまでレポートしてきたとおり、
Linux Foundationから派生したCNCF
Apache Software Foundationでは、
| プロジェクト | Foundation | Co-Foundation | Project開発/ |
Sandbox | Incubation | Graduate |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Occlum LibOS | Linux Foundation | Confidential Computing Consortium | 蚂蚁集团 | |||
| harbor | Linux Foundation | CNCF | VMWare中国研发中心 | 2018年8月 | 2018年11月 | 2020年6月 |
| TiKV | Linux Foundation | CNCF | PingCAP | 2018年8月 | 2019年5月 | 2020年9月 |
| Dragonfly | Linux Foundation | CNCF | 阿里 | 2018年10月 | 2020年4月 | |
| KubeEdge | Linux Foundation | CNCF | 华为 | 2019年3月 | 2020年9月 | |
| ChubaoFS | Linux Foundation | CNCF | 京东 | 2020年1月 | ||
| Volcano | Linux Foundation | CNCF | 华为 | 2020年4月 | ||
| BFE | Linux Foundation | CNCF | 百度 | 2020年6月 | ||
| CNI-Genie | Linux Foundation | CNCF | 华为 | 2020年6月 | ||
| Chaos Mesh | Linux Foundation | CNCF | PingCAP | 2020年7月 | ||
| K3s | Linux Foundation | CNCF | Rancher | 2020年8月 | ||
| OpenYurt | Linux Foundation | CNCF | 阿里 | 2020年9月 | ||
| OpenKruise | Linux Foundation | CNCF | 阿里 | 2020年11月 | ||
| Kube-OVN | Linux Foundation | CNCF | 灵雀云 | 2021年1月 | ||
| Fluid | Linux Foundation | CNCF | 南京大学, 阿里云, Alluxio 开源社区 | 2021年4月 | ||
| Vineyard | Linux Foundation | CNCF | 阿里 | 2021年4月 | ||
| ChaosBlade | Linux Foundation | CNCF | 阿里 | 2021年5月 | ||
| KubeDL | Linux Foundation | CNCF | 阿里 | 2021年6月 | ||
| KubeVela | Linux Foundation | CNCF | 阿里 | 2021年6月 | ||
| WasmEdge | Linux Foundation | CNCF | Second State | 2021年6月 | ||
| Karmada | Linux Foundation | CNCF | 华为 | 2021年6月 | ||
| Inclavare Containers | Linux Foundation | CNCF | 阿里 | 2021年9月 | ||
| SuperEdge | Linux Foundation | CNCF | 腾讯 | 2021年9月 | ||
| Nocalhost | Linux Foundation | CNCF | 腾讯 | 2021年11月 | ||
| Open Cluster Management | Linux Foundation | CNCF | 阿里, 红帽, 蚂蚁 | 2021年11月 | ||
| OpenELB | Linux Foundation | CNCF | 青云 | 2021年11月 | ||
| Piraeus-Datastore | Linux Foundation | CNCF | LINBIT, DaoCloud, 上海浦东发展银行 | 2021年11月 | ||
| EdgeGallery | Linux Foundation | Edge | 华为 | 2021年10月 | ||
| Baetyl | Linux Foundation | Edge | 百度 | 2019年 | ||
| EMQ X Kuiper | Linux Foundation | Edge | EMQ | 2021年7月 | ||
| FATE | Linux Foundation | 微众银行 | 2019年6月 | |||
| Caliper | Linux Foundation | Hyperledger | 华为 | 2018年3月 | ||
| cello | Linux Foundation | Hyperledger | Baohua Yang (Oracle) |
2017年1月 | ||
| Adlik | Linux Foundation | AI & Data | 中兴通讯 | 2019年10月 | ||
| Angel | Linux Foundation | AI & Data | 腾讯 | 2021年5月 | ||
| DELTA | Linux Foundation | AI & Data | 滴滴 | 2019年10月 | ||
| Elastic Deep Learning | Linux Foundation | AI & Data | 百度 | 2020年7月 | ||
| Milvus | Linux Foundation | AI & Data | Zilliz | 2019年12月 | ||
| OpenBytes | Linux Foundation | AI & Data | Graviti | 2021年11月 | ||
| ONAP | Linux Foundation | Networking | 华为、 |
2018年1月 | ||
| XGVela | Linux Foundation | Networking | 中国移动 | 2020年5月 | ||
| Feilong | Linux Foundation | Open Mainframe Project |
| プロジェクト | Project開発/ |
Incubation | Graduate |
|---|---|---|---|
| Apache DolphinScheduler | 易观 | 2021/ |
2021/ |
| Apache ECharts | 百度 | 2018/ |
2020/ |
| Apache Ozone | 腾讯 | 2018/ |
2020/ |
| Apache IoTDB | 清华大学 | 2018/ |
2020/ |
| Apache APISIX | 深圳支流科技 | 2019/ |
2020/ |
| Apache ShardingSphere | 京东科技 | 2018/ |
2020/ |
| Apache Dubbo | 阿里巴巴 | 2018/ |
2019/ |
| Apache SkyWalking | 吴晟 | 2017/ |
2019/ |
| Apache Griffin | eBay | 2016/ |
2018/ |
| Apache ServiceComb | 华为 | 2017/ |
2018/ |
| Apache HAWQ | Pivotal | 2015/ |
2018/ |
| Apache RocketMQ | 阿里巴巴 | 2016/ |
2017/ |
| Apache CarbonData | 华为 | 2016/ |
2017/ |
| Apache Kylin | eBay | 2014/ |
2015/ |
| Apache SeaTunnel | 乐视 | 2021/ |
|
| Apache Linkis | 微众银行 | 2021/ |
|
| Apache Kyuubi | 网易 | 2021/ |
|
| Apache ShenYu | Dromara 开源社区 | 2021/ |
|
| Apache EventMesh | 微众银行 | 2021/ |
|
| Apache Pegasus | 小米 | 2020/ |
|
| Apache InLong | 腾讯 | 2019/ |
|
| Apache Teaclave | 百度 | 2019/ |
|
| Apache brpc | 百度 | 2018/ |
|
| Apache Doris | 百度 | 2018/ |
米ビックテックから独立し、Apache Foundationに寄贈されるOSSプロジェクト
中国オープンソース年度報告2021では、
こうしたスタートアップを生むOSSプロジェクトは、
ここで最初に挙げられているApache APISIXは、
2番目のHAWQは、
3番目のApache Kylinは、
4番目のApache Pulsarは大規模システム内でPublish-Scribe方式のメッセージ送受信を可能にするサービス。
いずれも、
こうした大規模なシステムを可能にするOSSプロジェクトの多くは、
大規模OSSプロジェクトを主導する中国出身のエンジニアたち
ここで挙げたプロジェクトはどれも、
Rubyの開発者は日本人のまつもと ゆきひろ氏ですが、
拡大していくOSSが起業を生む
こうした大規模なクラウド環境を前提としたソフトウェアは、
こうしたスタートアップも中国に閉じたわけではなく、
過去レポートした分散型DBのTiDB/
こうした、
