習慣その4 知る ―― 良い知識を得よう
良い知識を得ることは,
書籍―原典とHow To本の2冊買いがお勧め
正しいことは何なのか,
書籍を選ぶときは良書を入手しましょう。表1のように,
しかし
繰り返しますが,
リファレンスなどのドキュメント
APIドキュメントなどのリファレンスや,
Webサイト
言語やフレームワーク,
その際は,
●表1 言語別良書の例
言語 | 書籍名 |
---|---|
Java | 『プログラミング言語Java 第4版』 |
JavaScript | 『JavaScript 第5版』 |
Perl | 『プログラミングPerl 第3版』 |
C | 『プログラミング言語C 第2版』 |
Ruby | 該当なし |
※ Rubyに関しては該当するものが見つけられませんでした。良い本があったら教えてください。この辺の経緯はhttp://
習慣その5 聞く――アウトプットと人からのフィードバック
上記4つの習慣は1人でできる,
ここでは,
コードレビュー
この記事もそうなのですが,
ソースコードも同じです。公式・
ブログを書く
フィードバックを得る方法の一つとして,
最近では
コミュニティや勉強会に参加する
技術コミュニティや勉強会,
発表してみる
セミナーで一番成長するのは,
「1000人スピーカープロジェクト」
おわりに
今回はウォーミングアップとして,
次回以降は,
お勧め書籍
- 『ソースコードリーディングから学ぶJavaの設計と実装』
WINGSプロジェクト佐藤 匡剛 著,山田 祥寛 監修
技術評論社,2006年 - Struts/
Velocity/ Tomcat/ JUnit/ Spring Frameworkなどのソースコードから, 背景にある設計技法などを学ぶことができます。コードの読み方がわからない, どのコードを読んでいいかわからないという人に特にお勧めです。