はじめに
今回は本連載では初となるラボを訪問してきました。ALPSLABのあるアルプス社は,
自己紹介
――まずは自己紹介をお願いします。
大野:大野です。ALPSLABでは主にサーバ側の開発をしています。最近はJavaのエンジンをRubyで書き直したりしています。ラボ以外でもサーバ側の開発を行っていて,
岩澤:岩澤です。普段の仕事は,
二宮:二宮です。ALPSLABでは企画とディレクションをやっています。普段の仕事は……社内ニートです
入山:入山です。私も二宮と一緒で,
ALPSLABとは
――アルプス社は名古屋が本社なんですよね。みなさんも名古屋在住なんですか?
入山:オール名古屋です。純名古屋製。
――もともと地図が好きだったんですか?
全員:……。
――あれ?
二宮:たぶんみんな地図を使ってできることが好きなんだと思うんですよ。地図って表現方法の一つじゃないですか。そこに可能性を感じているというか,
――ALPSLABを始めるきっかけは何だったんですか?
入山:もともと社内で新しモノ好きたちが勝手にいろいろやっていたんですが,
――社内での位置づけはどうなんですか? 期待されてます?
二宮:割と冷ややか
入山:でも,
ALPSLAB入りたい!
――ラボのメンバーになるにはどうすればいいんですか?
入山:金曜日に定例会議をやっているんですが,
二宮:でも,
――メンバーの証みたいなのはあるんですか?
入山:証というか,
――おそろいの?
入山:そう。50個作ったんですよ。でも,
――それは新しいビジネスの予感が
二宮:デザイナじゃないんですが,
岩澤:今はアイコンを作ってくれるドッターが欲しいって言ってましたよ。
入山:ALPSLABに一番入りやすいのはドッター
岩澤:この前,
――その方はまだメンバーじゃないんですか?
二宮:そうですね。社内でちゃんとした地図をデザインをしている人です。
岩澤:昔コミケで活動していたという話を聞いたのでお願いしたんですけど,
大野:だから,