これまでの連載でFirebaseのリアルタイムデータベースの基本的な使い方と,
今回は連載の締めくくりとして,
「わいわいチャット」 アプリの説明
まずこれから説明するアプリについておさらいしておきます。
わいわいチャットはシンプルなリアルタイムチャットアプリケーションです。起動するとTwitterアカウントによる認証画面が表示され,
プロジェクトの準備
ソースコードはGitHubに公開しました。
- FirebaseRealTimeChat : Sample real-time chat application using Firebase
- URL:https://
github. com/ srym/ FirebaseRealTimeChat
Apache 2.
プロジェクトのclone
さっそくアプリをビルドしていきましょう。プロジェクトを任意のディレクトリにcloneしてください。
$ git clone git@github.com:srym/FirebaseRealTimeChat.git
本記事連載時点のソースコードはstable
というブランチ名で残しておきますので,stable
ブランチに切り替えて作業します。
$ git checkout stable
Firebaseプロジェクトにアプリを追加
以前の連載記事を参考に,
このとき,us.
とする必要があります。
完了するとgoogle-services.
がダウンロードされるので,./
直下にコピーしてください。
Twitter認証の有効化
わいわいチャットではTwitter認証を利用します。FirebaseのWebコンソールから
APIキーとAPIシークレットはこの後のステップで取得するのでいったん空欄のままにしておき,