File.#002 無線泥棒?(連載第44回)
我が社は6階建てのオフィスビルのワンフロアを借りています。
ある日,
社長から 「インターネットにつながらなくなったから至急直せ」 との指示が出ました。自分を含め, 他の人は問題なくつながっているのに……。 社長のパソコンを見るとLANケーブルが抜けています。これを挿しなおして完了……,
と思いきや, 社長は 「違う!」 と。 社長曰く,
「社内で会議室を移動して使うのにケーブルは面倒なので無線LANを使っていた」。無線LANはセキュリティの関係で当社では採用されていません。オカシイ……。 詳しく聞くとこの社長,
先日引っ越した下のフロアで使っていた無線LANの 『漏れた電波』 を失敬していたことが判明。 運良くこの電波にセキュリティが掛かっていなかったので使え,
しかもYahoo!とメールを見るだけの社長にとっては問題無かったのでした。 後日,
社長専用の無線ルータ (¥2,500) を購入しました。
業務管理主任
おおお,
セキュリティの関係で採用されていなかった無線LANが,
※この連載は,
この記事に関連する書籍
-
夜明けに向かってコアダンプ ~SEの恥はかき捨て、僕の!私の!聞かせて珍プレー集~
偉人・変人が語り継がれるIT業界。でも,多くの人はごく平凡に,ごく普通の人々と,日々の仕事に追われています。じゃあそこには何のドラマもないのか?…これがそうでも...