File.#015 困った模様替え(連載第101回)
とある医療商品の製造販売メーカー。毎日,
数百件の得意先からさまざまな商品の注文をいただき, 当日出荷を繰り返しています。販売管理システムはそれを支えるインフラで, 絶対に止めることはできません。 ある日の正午前,
急に販売管理システムがダウン。受注入力ができなくなり, 当日の出荷作業も止まってしまいました。当然, システム担当である私は, システムの復旧対応を依頼されました。 ハブ,
ルータ, サーバの故障等, 考えられる原因を調査します。各現場に 「何か設定変更をしなかったか」 と確認しても, どこも 「ない」 との返答。まったく原因はわかりません。各現場大騒ぎです。 昼休憩直前から2時間程経過。悩みに悩んで頭を抱えていたら,
ハブのランプが猛烈に点滅を繰り返していることに気づきました。 各現場に走ってみると,
1ヵ所だけプリンタの設置場所が変わっているのに気づきました。そのネットワークプリンタに刺さっているはずのLANケーブルが刺さっていない。やはりと思ってハブに刺さったLANケーブルを確認してみると, 1本のLANケーブルの両端が同じハブに刺さっていることに気づきました。 LANケーブルの一端を外してネットワークプリンタに刺して,
ついに復旧しました。 誰がいつ配置を変更したのかと尋ねてみると,
現場の課長が, 出荷業務の運用の改善のため, お昼前にやったとのこと。後日, その課長が朝礼で 「何事もやってみることが大切」 と業務効率化を啓蒙しておりましたが, 自分は変な汗が出でてきました。
ヒロト
たった1人の無知な行動が,
しかしこの課長さん,
※この連載は,
この記事に関連する書籍
-
夜明けに向かってコアダンプ ~SEの恥はかき捨て,僕の!私の!聞かせて珍プレー集~
偉人・変人が語り継がれるIT業界。でも,多くの人はごく平凡に,ごく普通の人々と,日々の仕事に追われています。じゃあそこには何のドラマもないのか?…これがそうでも...
バックナンバー
きたみりゅうじの聞かせて珍プレー プレイバック
関連記事
- 第4回(最終回) 会場チーム編:会場,ネットワーク,ランチ,おやつ等
- 『改訂版 Zabbix統合監視実践入門 ──障害通知,傾向分析,可視化による省力運用』,Kindleストア・楽天Koboにて販売開始。Gihyo Digital PublishingでもEPUB版を追加
- 『Vyatta仮想ルータ活用ガイド』,Kindleストア・楽天Koboにて販売開始。Gihyo Digital PublishingでもEPUB版を追加
- インフラデザインパターン──安定稼動に導く127の設計方式
- 1,000人超の大規模開発者イベント「YAPC::Asia Tokyo 2013」を支えたネットワークインフラ構築の舞台裏~プロフェッショナルのボランタリーが生み出したチカラ