連載
グループスのエンジニアに聞く! ソーシャルアプリ開発の裏側
「大召喚!!マジゲート」や「大熱狂!!プロ野球カード」などの人気ソーシャルアプリで知られる「グループス」の開発者にお話を伺いながら,ソーシャルアプリ開発の魅力について紹介していきます。
- 第3回 ソーシャルゲームの改善を支援するデータマイニングチームの役割
- 分析結果から課題を抽出してゲームを改善
- 「データ様に聞け」がグループスの合い言葉
- 自分自身でゲームをプレイし仮説の精度を高める
- チェックすべき指標を事前に明確化してすばやい改善を実現
- ゲームのブラッシュアップとプレイヤーの離脱の抑止で貢献
2012年10月24日[初出:WEB+DB PRESS Vol.71(2012年10月24日発売)]
- 第2回 新作ゲームのプロジェクトチームが語るグループスの舞台裏
- 未経験の開発を積極的に担当
- 仕様書作りよりもコミュニケーションを重視
- Microsoft MVPが語るC#で開発するメリット
- ソーシャルアプリの進化はグループスが先導する!
2012年8月24日[初出:WEB+DB PRESS Vol.70(2012年8月24日発売)]
- 第1回 プロプライエタリな技術が開発の生産性を上げる
- 独自のSNS開発がきっかけでソーシャルアプリの世界へ
- エンジニアが本来の業務に集中できる環境
- グループスがC#での開発にこだわる理由
- エンジニアが意欲的に働ける環境を構築
- グループスが求めるエンジニア像
2012年6月25日[初出:WEB+DB PRESS Vol.69(2012年6月25日発売)]