柔道で新しい技を学ぶとき,
- 技を掛ける方
(取り) は無理な力を使わないこと。 - 技を掛けられる方
(受け) は抵抗をしないこと。
この約束の下で稽古することで,
さて,
行列のスカラ倍
行列のスカラ倍とは,
具体的な数値をあてはめて,
式41.
行列のスカラ倍には,
行列の乗算
行列の乗算の一般式
行列同士の乗算は次の手順で実行します。
ただし,
計算結果の行列Cは,
式41.
行列の乗算の例
行列の乗算を一般的に表すと,
行列Aは2列,
行列Cの成分は次の通り。
以上の計算の結果,
行列Cの行数はAの行数3,
行列の乗算の具体例
行列の乗算を活用する具体的なシーンを想像してみましょう。
例えば,
「今日はチーズと卵の特売日。私は自分と実家の両親の分の買い物に出かけました。チーズはひとつ300円で250gです。卵はひとパック150円で300gです。私はチーズを2つ,
これは次のような式になります。
行列を用いると,
いかがですか?
表41.
今回は,
行列の乗算に交換法則は成り立たない
行列の乗算には交換法則が成り立ちません
論より証拠,
金額と重さの合計なんて,
- ※1)
- これを
「行列の乗算は可換ではない」 といいます。しかし, 二つの行列がともに特殊な値を取る場合に可換であることがあります。ここではそのことには触れません。今のうちは, 行列の乗算は常に可換ではない, と思っておいた方が良いでしょう。