OSSデータベース取り取り時報
第40回 「MySQL Innovation Day 2018 秋」「PostgreSQL Conference Japan 2018」開催
この連載では,
2018年11月にはMySQL開発チームのリーダーが来日し
[MySQL] 2018年11月の主な出来事
2018年11月のMySQLの製品リリースはありませんでした。なお全製品のマイナーバージョンアップが10月末に行われています。11月21日
「MySQL Innovation Day 2018 秋」 開催
MySQLの開発チームを率いるTomas Ulinが来日し,
MySQLのクラウド戦略としては,
Oracle OpenWorld 2018にてMySQL導入事例セッションに登壇されたスクウェア・
技術セッションとして次世代版のOracle MySQL Cloud ServiceやMySQL Analytics Serviceの解説,
なおイベント中盤の休憩では,
[PostgreSQL] 2018年11月の主な出来事
毎年恒例の
「PostgreSQL Conference Japan 2018」 開催
今回の
過去の
オープンソースカンファレンス2018 Tokyo/ Fall
1ヵ月遅れになりましたが,
- PostgreSQL 11 新機能解説 (SRA OSS)
- MySQL8.
0の新機能 (日本MySQLユーザ会) - MySQL InnoDB Cluster (Oracle Corporation)
- GridDB (東芝デジタルソリューションズ)
もちろん,
- HAクラスタ技術
- 運用監視のツールやノウハウ
- サポートサービス
- ライセンス
など関連するセミナーが多数実施されています。発表スライドの一部はOSCの公式Webサイトで公開されていますので探してみてください。
OSCはこの後,
2018年12月開催予定のセミナーやイベント, ユーザ会の活動
オープンソースカンファレンス 2018 Fukuoka
日程 | 2018年12月8日 |
---|---|
場所 | 福岡ソフトリサーチパーク センタービル 2F |
内容 | オープンソースのコミュニティや協賛企業, |
主催 | オープンソースカンファレンス実行委員会 |
PGConf. ASIA 2018
日程 | 2018年12月10日 |
---|---|
場所 | 秋葉原コンベンションホール |
内容 | 2016年よりPostgreSQLの20周年を記念して, |
主催 | PGConf. |
オープンソースカンファレンス 2018 .Enterprise
日程 | 2018年12月14日 |
---|---|
場所 | TKP渋谷カンファレンスセンター |
内容 | オープンソースのコミュニティや協賛企業, |
主催 | オープンソースカンファレンス実行委員会 |
Oracle Certified Professional MySQL 5. 7 Database Administrator 試験対策ポイント解説セミナー
日程 | 2018年12月17日 |
---|---|
場所 | 日本オラクル株式会社 トレーニングキャンパス赤坂 港区元赤坂1-3-13 赤坂センタービルディング 12F |
内容 | 2018年12月, |
主催 | 日本オラクル株式会社 オラクルユニバーシティ |
バックナンバー
OSSデータベース取り取り時報
- 第67回 まもなくOSC 2021 Online/Spring,♪MySQL 8.0リファレンスマニュアル日本語化,座談会「若手エンジニアに訊くPostgreSQLの魅力」
- 第66回 MySQL 8.0.23 & MySQL 5.6最終リリース ,新解釈・PaaS型PostgreSQL
- 第65回 2021年のコロナ禍終息を願い,MySQL & PostgreSQLの2020年の主なニュース
- 第64回 8進数なら第100回! MySQL Analytics Engine提供開始,PostgreSQL Conference Japan 2020報告と要注意の脆弱性情報
- 第63回 OSC 2020 online/Fall開催, MySQL 8.0.22リリース, Kubernetesで作るPostgreSQLクラスタ環境,他
- 第62回 「多様性時代のDB選択」報告,MySQL Database Service東京リージョン展開,PostgreSQL 13正式リリースとPGEConsの活動成果公開
- 第61回 いよいよ連載6年目,MySQL Database Service本格展開開始,PostgreSQLのリリース情報とイベント情報
- 第60回 ついに連載が満5歳! MySQL 8.0.21リリース,次バージョンPostgreSQL 13情報が続々
- 第59回 オープンソースカンファレンスOnline,KDDIにおけるMySQL InnoDB Cluster事例,PostgreSQLのオンラインイベント紹介
- 第58回 OSS-DB入門セミナー開催,MySQL 25周年,PostgreSQL 13ベータ版登場