OSSデータベース取り取り時報
第56回 MySQLの高可用性構成案,PostgreSQLのかなり気の早い新バージョン情報
この連載では,
[MySQL] 2020年3月の主な出来事
2020年3月の製品リリースはありませんでした。新型コロナウイルスなどの影響により,
2020年版のMySQLの高可用性構成案
MySQLには従来からいくつかの高可用性構成が選択可能でしたが,
MySQL InnoDB ReplicaSet | MySQL InnoDB Cluster | MySQL NDB Cluster | |
---|---|---|---|
データ複製技術 | レプリケーション | レプリケーション | ストレージエンジン |
ストレージエンジン | InnoDB | InnoDB | NDB Cluster |
同期・ |
非同期 | ログ:同期 データ:非同期 |
完全同期 |
アプリからの接続フェイルオーバー | ○ | ○ | ○ |
DBの自動フェイルオーバー | × | ○ | ○ |
クラスタモード | シングルプライマリー | シングルプライマリー or マルチプライマリー | マルチマスター |
連載第55回でご紹介したMySQL InnoDB ReplicaSetは,
MySQL InnoDB Clusterで利用されているグループ・
MySQL NDB Clusterはよりミッションクリティカル,
[PostgreSQL] 2020年3月の主な出来事
3月はPostgreSQLもバージョンアップ等のリリースはありませんでした。COVID-19
COVID-19 (新型コロナウイルス) の影響など
- 技術認定資格 OSS-DB Silver/
Goldの有意性の期限の延長 - PostgreSQLの技術認定資格であるOSS-DB Silver/
Goldは, 認定日から5年間の有意性の期限があります。COVID-19 (新型コロナウイルス感染症) が拡大している状況を受け, 有意性の期限が2020年3月1日~2020年4月30日の場合, 2020年5月1日に延長 (更新) されます。詳しくはLPI-JapanのWebサイトをご参照ください。 - 世界各地のPostgreSQL関連イベントが中止に
- 世界各地で開催予定だったPostgreSQL関連のイベントが相次いで中止になっています。3月のNordic PGDay 2020
(フィンランド), pgDay Paris 2020 (フランス) が開催中止, PGDay Ukraine 2020 (ウクライナ) は延期。4月以降も, PGCONF Nepal 2020 (ネパール), PGConf. DE 2020 (ドイツ) が中止となっています。中止が発表になっていないイベントについても開催は不透明だろうと推察されます。 - 5月末には,
いわばPostgreSQLの世界大会とも呼べるPGCon 2020がカナダのオタワで予定されていましたが, オンライン会議に変更になりました。当初は通常開催ができるかどうか4月1日まで待ち, その時点の状況で判断される予定でしたが, 状況が改善する見通しが無いために, 早めの決定となったようです。
PostgreSQL 12. 1から12. 2への変更点の詳細な日本語情報
前号でリリースをお知らせしたPostgreSQL 12.
次期バージョンPostgreSQL 13情報
バージョン11と12は10月にリリースされましたので,
なお,
「PostgreSQL 13がやってくる(1) 設定パラメータの差分(2020-03-14)」 - 設定パラメータの変更点から見えてくるのは,
バックトレースの出力などの新機能もありますが, 安定稼働に貢献しそうな改善点がいくつも目に付きます。PostgreSQLは新機能追加もありますが, さらに安心して使えるようにすることにも重点が置かれているように感じます。 「PostgreSQL 13がやってくる! (2) システムカタログの差分を調べてみる」 - ANALYSEやその他の状況を把握しやすくするものや,
パラレルクエリやパーティショニングなど大規模DBに貢献しそうな追加や変更点が入っています。既存機能の完成度がさらに高くなって, こちらもより安心して使える方向に向かっている様に感じます。
2020年4月以降開催予定のセミナーやイベント, ユーザ会の活動
本稿は3月23日時点の公開情報に基づいて記載をしていますが,
オープンソースカンファレンス 2020浜名湖/ 名古屋/ 北海道
日程 | 浜名湖 2020年4月11日 名古屋 2020年5月16日 北海道 2020年6月27日 |
---|---|
場所 | 浜名湖 浜松市市民協働センター 2F ギャラリー 名古屋 名古屋市中小企業振興会館 北海道 ACU札幌 |
内容 | オープンソースカンファレンスは, |
主催 | オープンソースカンファレンス実行委員会 |
【Webセミナー】 MySQL 8. 0入門セミナー ~チューニング基礎編, SQLチューニング編~
日程 | 2020年4月15日 |
---|---|
内容 | 2020年1月に東京で開催したMySQL 8. |
主催 | 日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit |
PostgreSQL/ PowerGresハンズオンセミナー
日程 | 2020年4月15日 2020年5月14日 2020年6月17日 |
---|---|
場所 | SRAグループ池袋オフィスビル |
内容 | PowerGres の全体像を理解しつつ, |
主催 | SRA OSS Inc. |
バックナンバー
OSSデータベース取り取り時報
- 第67回 まもなくOSC 2021 Online/Spring,♪MySQL 8.0リファレンスマニュアル日本語化,座談会「若手エンジニアに訊くPostgreSQLの魅力」
- 第66回 MySQL 8.0.23 & MySQL 5.6最終リリース ,新解釈・PaaS型PostgreSQL
- 第65回 2021年のコロナ禍終息を願い,MySQL & PostgreSQLの2020年の主なニュース
- 第64回 8進数なら第100回! MySQL Analytics Engine提供開始,PostgreSQL Conference Japan 2020報告と要注意の脆弱性情報
- 第63回 OSC 2020 online/Fall開催, MySQL 8.0.22リリース, Kubernetesで作るPostgreSQLクラスタ環境,他
- 第62回 「多様性時代のDB選択」報告,MySQL Database Service東京リージョン展開,PostgreSQL 13正式リリースとPGEConsの活動成果公開
- 第61回 いよいよ連載6年目,MySQL Database Service本格展開開始,PostgreSQLのリリース情報とイベント情報
- 第60回 ついに連載が満5歳! MySQL 8.0.21リリース,次バージョンPostgreSQL 13情報が続々
- 第59回 オープンソースカンファレンスOnline,KDDIにおけるMySQL InnoDB Cluster事例,PostgreSQLのオンラインイベント紹介
- 第58回 OSS-DB入門セミナー開催,MySQL 25周年,PostgreSQL 13ベータ版登場