動画で配信!「現場で使えるREST」鼎談

第10回リソースモデリングの意義

Webアプリケーションの開発では、リソースモデリングだけでなく、プログラミングやDBのモデリングももちろん必要です。RESTfulな開発において、レイヤ間に生じるインピーダンスミスマッチをどのように解消していけばよいのでしょうか?

全文を読む

プロフィール

山本陽平(やまもとようへい)

(株)リコー ソフトウェア研究開発本部所属。2004年に村田 真氏(XML 1.0の仕様設計者の一人)のブログの記事をきっかけにRESTについて調べ始め,Roy Fieldingの論文を読んで「RESTこそ自分が求めていたもの」と感銘を受ける。当時はRESTについての日本語の情報がなかったため,自らがきちんとしたRESTの解説を書かなければという使命感からブログなどでRESTの情報を発信し続け,今に至る。WEB+DB PRESSでは「RESTレシピ」を連載中。

URLhttp://yohei-y.blogspot.com
URLhttp://blogs.ricollab.jp/webtech

羽生章洋(はぶあきひろ)

(株)スターロジック 代表取締役。現在は受託開発や業務分析の分野で活躍中。執筆・講演など多方面の活動も精力的にこなしている。なお,本誌では創刊号からVol.34まで,6年間毎号欠かさず執筆したという記録保持者。

URLhttp://blog.livedoor.jp/habuakihiro/

和田卓人(わだたくと)

タワーズ・クエスト株式会社 取締役社長、プログラマ、テスト駆動開発者
学生時代にソフトウェア工学を学び、オブジェクト指向分析/設計に傾倒する。その後様々な縁に導かれソフトウェアパターンやXP(eXtreme Programming)を実践する人たちと出会い、後のテスト駆動開発(TDD)の誕生を知る。テスト駆動開発に「完璧主義の呪い(完璧な設計を得るまではコードを書けないし良いシステムも出来ないという強迫観念)」を解いてもらってからは、文章や講演、ハンズオンイベントなどを通じてテスト駆動開発を広めようと努力している。

プログラマが知るべき97のこと』(オライリージャパン、2010)監修。
SQLアンチパターン』(オライリージャパン、2013)監訳。
テスト駆動開発』(オーム社、2017)翻訳。
Engineers in VOYAGE』(ラムダノート、2020)編者。

OSS プロダクトの代表作は power-assert-js、 unassert-js。

Twitter: @t_wada
GitHub: @twada
Blog: https://t-wada.hatenablog.jp/

おすすめ記事

記事・ニュース一覧