はじめに
前回までは,
第1回の復習になりますが,
転置索引とは
さて,
身近な所で例にあげると,
次に疑問になりそうなポイントは
たとえば,
ページ1(P1): この連載では検索エンジンについて解説します。
ページ2(P2): 転置索引は検索エンジンの重要な要素です。
表1は,
表1
連載 | 検索 | エンジン | 解説 | 転置 | 索引 | |
---|---|---|---|---|---|---|
P1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
P2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 |
この表は左から右にしか見られないと思ってください。つまりこの表からは,
ではこのとき,
表2
P1 | P2 | |
---|---|---|
エンジン | 1 | 1 |
解説 | 1 | 0 |
検索 | 1 | 1 |
索引 | 0 | 1 |
転置 | 0 | 1 |
連載 | 1 | 0 |
表は左から右に読み取るので,
「転置索引を構築する」
対応付けの単位
先ほど,
Web上のHTMLページの場合,
転置索引では,