はじめに
今回も前回に引き続いてLive SpacesのAPI/
クライアント認証
Windows Live IDアカウントによる認証方法は,
今回はLive ID Client SDKを使用しますので下記を参考にインストールを行ってください。
開発環境
Live ID Client SDK
Live ID Client SDKは,
インストーラーを実行すると,
64bit Windows環境にインストールする場合は少し注意が必要です。SDKのインストール後にサンプルアプリケーションが自動で起動しますが,
プロジェクトの作成とライブラリーの参照
本記事ではVisual Studio 2010とVisual Basicを使用しますが,
まずは,
サインイン処理
それでは,
最初にサインイン ダイアログ
この処理にはIdentityクラスとIdentityManagerクラスを使います。Identityクラスはユーザーを表します。Identityクラスのインスタンス生成にIdentityManagerクラスを使用します。Liveサービスの認証サーバーとのやりとりもIdentityManagerが使われます。Identityオブジェクトの作成とサインイン ダイアログの表示するコードは次のようになります。
' Imports Microsoft.WindowsLive.Id.Client と Import 宣言
' IdentityManager, Identity インスタンス生成
Dim manager = IdentityManager.CreateInstance("LiveSpacesSample;***@live.jp;Live Spaces Sample", "Live Spaces Sample")
Dim identity = manager.CreateIdentity
If Not identity.IsAuthenticated Then
' 認証されていない場合
If identity.Authenticate Then ' ダイアログの表示
' (認証が成功した場合)
Else
' (ユーザーによりキャンセルされた場合)
End If
End If
IdentityManagerのインスタンスは,
Identityのインスタンスは,