概要
本書では,3DCG制作ツール「Maya」でのモデリングの操作を基本から解説します。Mayaは3DCG制作の現場で非常に多く使われているツールですが,その機能は多岐にわたり,技能の習得を難しく感じる人も多いです。そこで本書では,実際に作例を作っていきながら,主にMayaのモデリングの工程に絞り,できるだけ操作の解説を省かずに丁寧に説明していきます。最新のMaya2020にも対応しています。
こんな方におすすめ
- Mayaで3DCGのモデリングの技術を習得したい初心者
目次
第1章 3DCGの基礎概念と基本操作
- 3DCGの基礎概念
- 3DCG の作業工程
- この本で解説する工程
- Mayaはこんなことができるソフト
- Mayaを起動する
- MayaのUI(ユーザーインターフェイス)
- Mayaの基本操作―ビュー・カメラ操作
- Mayaの基本操作―オブジェクト操作
第2章 作業を始める前の準備と作例紹介
第3章 背景をモデリングする
- この章での作業の流れ
- モデリングの方法について
- バルーンブランコの作成
- 観覧車の作成
- 地形の作成と乗り物の配置
第4章 モデルに質感を設定する
- この章での作業の流れ
- 質感設定について
- ライティングについて
- レンダリングについて
- 観覧車の質感設定
- バルーンブランコと地形の質感設定
- 背景のライティングとレンダリング
第5章 キャラクターをモデリングする
- この章での作業の流れ
- キャラクター全身の大まかな作成
- 顔のディティールの作成
- キャラクターの衣服の作成
- キャラクターの手の作成
- キャラクターの下半身の作成
- 作成したモデルのデータの整理
第6章 キャラクターに質感を設定する
- この章での作業の流れ
- 衣服の質感設定
- 髪の質感設定
- 肌・目の質感設定
第7章 UV展開を行う
- この章での作業の流れ
- 靴・パンツのUV設定
- 肌のUV設定
- レインコートと目のUV設定
第8章 テクスチャを作成し適用する
- この章での作業の流れ
- 肌と衣服のテクスチャの作成
- 瞳のテクスチャの作成
- テクスチャの適用とライティングの設定
第9章 本書以降の作業の工程
- 今後の作業について
- よく使用する機能とショートカット
サポート
ダウンロード
電子版用ダウンロード
電子版用に,付録DVD-ROM収録のコンテンツを以下から入手できます。ダウンロードには電子版本紙に掲載されているIDとパスワードが必要です。
補足情報
P.80,81の円柱のピボットを変更する操作
(2024年8月13日更新)
Maya2024からの仕様変更により,ピボットカスタムモード時におけるステータスラインからのピボット移動の操作が以下のように変更になりました。
- ピボットカスタムモードに切り替え,グリッドスナップを使用して直接マニュピレーターを掴んで変更する
- 対象のモデルのアトリビュートエディタ,transformノード内,ピボット > ワールド空間内の座標数値を0にする
- 対象のモデルを選択し,修正 > トランスフォームのフリーズを行い,その後トランスフォームのリセットを実行する