お知らせ

・プロモーション

[今週のリリース情報]Software Design / WEB+DB PRESS,技術評論社が誇る2大技術誌電子版ほか,注目書籍が続々サイマル発売で登場

今週のリリース情報をお届けします。

機械学習と微分積分 / JavaScript

第1特集は,ITエンジニアのための機械学習と数学シリーズ第3弾となる「ITエンジニアのための機械学習と微分積分入門 基礎としくみを押さえて理解を促進」です。本特集では,実際に微分積分が機械学習でどのように使われているのか,基礎を振り返りながら,Pythonを使いつつ理解を進めます。

うって変わって,第2特集では,現代のWebシステムには欠かすことのできないJavaScriptについて,基本から最新動向を丁寧に解説します。その他,KotlinやSpringなど,ITエンジニア必読の記事が満載です。

CDN / Kotlin / ヘッドレスChrome&Puppeteer

今号はCDN,Kotlin,ヘッドレスChrome&Puppeteerの特集3本立てです。

肥大化するデータサイズに伴い,コンテンツ配信を担うCDNの役割は非常に重要になっています。そこで特集1では,CDNの基礎知識および最新動向と,代表的なCDNの一つであるFastlyを利用したWebアプリケーションのキャッシュ戦略を解説します。

特集2は,2017年にGoogleがAndroid開発における第一級サポートを宣言し,注目を集め続ける言語Kotlinの特集です。基本から文法のポイント,フレームワークを利用したWebアプリ開発まで,基本から実践まで一気通貫に解説します。

特集3は,GUIを持たずプログラムなどから操作する操作するヘッドレスChromeと,それを扱うライブラリであるPuppeteerの特集です。

【電子先行】AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト,合格への道

本書は,AWS認定資格の中でもっともポピュラーな「AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト」試験の対策本です。2018年2月改訂の最新バージョンに対応しており,試験に役立つポイントをわかりやすく解説しています。また別冊に模擬試験とその解答・解説を掲載しています。受験の際にこの別冊を携帯すれば,直前まで自分の知識を確認することができ,認定資格取得に近づくことができるはずです。

Excelでデータ収集&分析の自動化

本書は,Excelを使ってWebからデータを収集し,集めたデータを整理・分析するテクニックを解説した書籍です。Excelの「データの取得」機能や「Webクエリ」機能を使ったデータ収集の方法から,Web関数を使った収集方法,VBAを使ったWebデータの取り込みやIEの操作などをていねいに解説。後半では,実際のWebサイトを例にデータの取り込み方法を実例で解説し,取り込んだデータの集計・分析の方法を解説します。

C#入門書の定番,改訂2版

「ゼロからわかるシリーズ」のC#入門本です。C#の言語仕様を中心に,重要な説明だけを厳選しています。やさしく解説しているため,コンパクトで,読みやすくなっています。教科書も意識し,豊富なソースプログラム+例題+別冊解答で,ビギナー卒業に必要な知識の習得を誰でも可能になるよう目指した書籍です。

60分で理解できる働き方改革

2019年4月より順次施行となる「働き方改革関連法」の大きなテーマは「時間外労働の上限規制」と「同一労働同一賃金」で,8つの労働関連法の改正が行われています。事業主や企業の労務担当者は変更点を理解して,コンプライアンスを保つ必要があります。一方,労働者にとっても違法な労働環境から自分の身を守るための知識は必須です。労働力人口が減り続ける日本の未来へ向け,政府がめざす「働き方改革」とは何なのか。この1冊でその要点を理解し,法令の改正ポイントをしっかり押さえ,将来にわたる働き方の変化までまるごと図解でわかります。

大きな字で学べるLINE入門書

大きな字と大きな画面で解説する,一番わかりやすいLINE(ライン)の解説書です。手順を省略せずに解説しますから,初めての人も安心! 友だちの追加,トークやスタンプ,アルバムなど,LINEを使う上で本当に必要な機能を厳選して紹介しています。また,グループを作って友だち同士で交流するなど,一歩進んだ使い方も取り上げています。LINEを安心して使うための設定や,便利な小技も掲載。この1冊を読めば,LINEがきちんと使えるようになります!

4大SNS入門書

本書は,人気の4大SNS「LINE」「Instagram」「Facebook」「Twitter」の使い方を1冊にまとめて解説した書籍です。「LINE」「Instagram」「Facebook」「Twitter」が話題になっているけど,どれをはじめたらよいのかよくわからない。どれもなんとなく始めているけど,どう使い分けたらよいのかわからない。最低限の操作を知って手っ取り早く使えるようになりたい。そういった疑問を持っている人におすすめです。

格安SIMとスマホをもっと便利に活用!

スマホの利用料がグンと安くなる「格安SIM」「格安スマホ」。本書では,現在ドコモ,au,ソフトバンクを利用しており,格安SIMへの乗り換えを考えている人に向けて,「SIMって何?」という基本的な知識から,より深いSIMカードやスマートフォンの仕組み,具体的な乗り換え方法をを解説します。

週末のお供にぜひ。

(Gihyo Digital Publishing:馮富久)

お知らせ一覧