OSを作りながらコンピュータの本質を学ぶ
現在広く普及している,x86系CPU搭載のコンピュータ。
本書はOSの機能を実装しながら,その姿を明らかにしていきます。
第1部ではまず,ハードウェア,ソフトウェアの基本概念や,CPUとOSの関係など,コンピュータの核となる理論を丁寧に解説します。
第2部では,x86系コンピュータに対象を絞り,レジスタの構成や,機械語命令の使い方などを詳細に検討します。
第3部は,いよいよOSの実装パートです。第1部,第2部で得た知識を生かして,マルチタスクなどのOSの機能を楽しみながら実装することができるでしょう。
なおイントロダクションでは,初学者向けの基礎知識を解説。「2進数って何?」という方でも,x86系コンピュータとOSへの理解を深めることを可能にする一冊です。
わかりやすい改正化審法の基礎
化学物質や製品を扱う企業や研究室が避けて通れない道,それが「化審法の手続き」。
担当になった者は先輩方からいろいろ教わるものの,なかなか難解でなんだかよくわからない……。
かといって,わからないでは済まされないし……一体どうすればいいんだろう!?
本書は,化審法実務のエキスパートが,長年の経験から,実務上で躓きやすいポイントを徹底抽出。わかりにくい部分を,かみ砕いて解説しました。さらに,関係省庁に提出する書類の書き方までバッチリ掲載。
2019年改正にも対応済みなので,すぐに実務で活用していただけます。
- 「化審法に関わるようになってしまった」
- 「化審法に関わることになってしまいそう」
そんな方々に必携の1冊です。
※研究者が陥りやすそうなポイントもおさえてありますので,研究者の皆さまにもオススメです。
生産性を上げるためのExcel VBAプログラミング
業務でVBAプログラムを組んでいる人の多くは,部署で一番パソコンやExcelに詳しいからという理由で任されていることも多く,プログラミングの基本的な素養や知識を知らない方も多いでしょう。このため,動けばOKといった,その場しのぎのコードを書いてしまいがちです。そういったコードは,あとから見直したり再利用する際にトラブルを起こしやすく,またどこになにが書いてあるかわかりにくいので,せっかくの生産性や効率性を落としがちです。本書は,そのようなVBAではじめてプログラムを組んだという人たちにプログラミングの基礎を示し,あとから見て読みやすく,変更や再利用に強いVBAプログラムの書き方を身につけるための本です。
プロジェクトマネージャ,合格への道
難関のイメージがある本試験ですが,試験を知り尽くしたベテラン講師が,手取り足取り,やさしく丁寧に解説することで確実に合格に導きます。まず午前2問題対策で基礎知識をひとまとめ。午後1問題の記述式については,解答の導き方を設問ごとに,別解も含めて詳細に解説します。午後2問題の論文形式では,合格する論文の書き方や,演習方法を具体的にアドバイス。論文の実例も多数掲載しています。さらに,午前1・2問題の演習用アプリDEKIDAS-Webや,過去7回分の過去問題と詳細な解説・論文例がダウンロードできます。この1冊こそ合格の近道です。
最新iPhoneアプリガイド
iPhoneの「使える」アプリをまとめて紹介した書籍です。話題のアプリや定番のアプリなど,目的別に,数多くのアプリを用意しています。iPhoneアプリを使いこなしたい人,アプリの数が多すぎて何をインストールしたらよいのかわからないという人にオススメです。