Google I/O 2017は、5月17日から19日
Googleが2017年のGoogle I/Oは、5月17日から19日までの3日間開催すると発表しました。場所は、昨年と同じフェス会場のようなカリフォルニア州のショアライン・アンフィシアターです。
2016年のGoogle I/Oでは、Android NやDaydream、Google Homeなど、多くの新技術が公表されました。また、今後に期待がかかるGoogleアシスタントが公表されたのもGoogle I/O 2016です。すべて、手元に届く状態になったとは言えませんが濃い内容でした。
今年の発表で予想できるものは、Androidの新バージョンが挙げられます。
ここ数年は、Google I/Oで新OSが公表されているので、なんらか発表があるはずです。となれば、コードネームにも注目が集まります。Nの次はOになるので「Android O」が採用されるはずです。ってことで、秋ごろのリリースまで、Oから始まるお菓子を皆で、あれこれ悩む恒例の行事がまた始まります。
もうひとつ、気になるのがGoogle Homeの展開です。
Amazon Alexaの対抗製品として登場したものですが、Alexaは、SKillと呼ばれているアドオンが、すさまじい勢いで増えています。また、サードベンダのサポートも増えており、さまざまな用途で使われて可能性も広げています。これに、Google Homeが対抗するのが気になるところです。昨年10月にデバイスが発売されて、パートナーや対応サービスを増やしてはいますが、Alexaほどではありません。このままで終わることはないはずなので、Google I/O 2017では、何らか発表があるはずです。
昨年発表されたGoogleアシスタントは、Alloを通じて日本語で使えるようになりましたが、今年はさまざまな製品に展開されていくことになるはずです。Google HomeやAndroid Wear、Android Autoなどに展開されるのは予想範囲内ですが、思いもよらなかった物に展開される可能性もあり、これもGoogle I/Oまでの動きに注目です。
昨年は多くの新技術が公表されたので、今年も同じレベルが保たれるとは思えません。ただ、昨年はハードウェアが少なかったので、今年は、昨年公表した新技術を応用したハードウェアが数多く公表される可能性は考えられます。
Instant Appsが実機テストを開始
Instant Appsは、Google I/O 2016で公表された技術です。展開に時間がかかっていますが実機テストが開始されたと、Android Developers Blogのエントリで紹介されています。
Instant Appsを簡単にご紹介すると、アプリをインストールすることなく実行できる方法です。
たとえば、サイト訪問中にアプリが必要になったら、これをPlayストアで検索して、インストールする流れになります。ユーザーにとっては、インストールが目的外の作業なので、この段階で中断されると、その先にいくら素晴らしいアプリやサービスがあっても、ユーザーとの接点を失うことになり大きなハードルです。
Instant Appsでは、インストール自体がなくなるワケではありませんが、ユーザから見ればインストールがなくなったように見えるので、目的から注意を逸らすことなく自然な形でアプリが使えるようになります。
現在は少数のデベロッパとテストを進めている最中で、BuzzFeed、Wish、Perisope、VikiなどがInstant Appsに対応しているようです。使えるユーザーを限定してフィードバックを集めている段階で、いますぐ試すことはできません。使えるユーザを広げていくようなので、近く試せるかもしれません。
既存アプリがInstant Appsに対応するには、アプリをモジュール化して、一部をダウンロード後、実行できるように改修する必要があります。以下には、対応準備のためのドキュメントが公開されているので気になる方は参照してください。
明示的なインストールステップがなくなることでメリットはありますが、気付かないうちに悪意のあるアプリがインストールされて被害にあう可能性も考えられます。Instant Appsでは、どのようにセキュリティを担保するのか気になるところです。関連情報では、Android 6.0で導入されたランタイム パーミッション モデルが使われると公表されています。これは、実行時にユーザの確認を取るので、ユーザがリスクを判断しやすく自身の判断で避けられると考えているのかもしれません。
こうした部分は、多くの開発者にInstat Appsが開放されて、対応アプリが増えることでわかってくることもあるので今後の動きに注目です。
今週は、このあたりで、また来週。