Android Weekly Topics

2018年5月第5週Google PayがSuicaとWAONに対応

Google PayがSuicaとWAONに対応

5月24日、Googleの支払サービス「Google Pay」「Suica」「WAON」が加わりました。

対応するのは、おサイフケータイに対応したAndroid 5.0以上搭載の端末で、NFCを搭載した端末は対象外です。今回追加されたSuicaとWAONは、これまで対応していた楽天Edyとnanacoと同じくGoogle Payアプリで一元管理できます。電子マネーは、楽天Edy、nanaco、Suica、WAONに対応して、ポイントカードは、T-POINTとdPOINTに対応するので、Google Payは、主要な電子マネーとポイントカードに対応しました。

Suicaは、おサイフケータイ対応の端末であればすでに使えているので、Google Payに対応しても多くのメリットはありません。しかし、Google Payに紐づけたクレジットでSuicaを登録すれば、ビューカード以外でチャージをしているユーザは、¥1,000の年会費が不要になるメリットがあります。WAONの方は、Google Payアプリからのチャージに対応していますがAEONクレジットカードに限られています。

夏以降にクレジットカードもサポート

今年の夏以降で、順次クレジットカードがサポートされて、プラスチックカードを持たずにケータイで決済できます。サポートされるクレジットカードは、Kyash、JACCS、JCBから発行されたクレジット、デビット、プリペイドカードが対象です。ようやく米国で運用されているGoogle Payに近い形になるかと思えば、ここはローカライズされているようで、いずれもQUICPayを通じて決済を行うので、海外での利用は不可能かもしれません。

Apple Payは、iOS 11から日本国内で発行されたクレジットカードを登録すると、A/B系の非接触決済サービス(NFC Pay)が利用できます。海外でも利用したいのであれば、Google PayよりもApple Payの方が使い勝手が良いことになります。

今回の動きは、2020年に開催される東京オリンピックに向けての下準備だとは思われますが、外国のAndroidユーザがおサイフケータイ対応の端末を簡単に購入できないので、電車に乗るためにSuicaを登録すると言ったことは簡単ではありません。もしかすると、Android Pの隠し球として持っていることも期待しますが、これまでのGoogleの動きからすればセンセーショナルなことはせず、準備でき次第で公表するので期待だけに終わりそうです。

Essentialは偉大な一発屋だったか

Androidの父とも言われるアンディー・ルービン氏が2015年に立ちあげたEssential Productsが新型の「Essential Phone 2」の発売をキャンセルしたと、Bloombergが5月24日に報じています。

Essential Phoneは、立ちあげ時のゴタゴタやトラブルが無ければ、値下げすることも無かったかもしれませんが、一連の動きは良くも悪くもルービン氏が手掛ける製品らしい印象です。ゴタゴタやトラブルが収束した端末は、$499の価格設定やiPhoneのコンプレックスを感じさせない外観も魅力的です。しかも、Android Pのβ版もインストール可能です。

Essential Phoneのつまずきも経験値の無さが原因で、新型のEssential Phone 2に活かされることになり、きっと素晴らしい端末が登場するだろうと期待していましたが、発売がキャンセルされるのであれば残念なことです。

Bloombergの報道を受けてかはわかりませんが、ルービン氏は「複数の製品を開発しているが、売れないものは販売しない」と意味深なツイートしています。これがEssntial Phone 2のことを言っているかまでは分かりませんが、多くメディアでは発売キャンセルを暗に認める内容だとして取り上げられています。また、ルービン氏がEssential Productsの売却を検討しているとも報じられており、先行きが怪しくなっています。

このツイートが、いまだ登場していないEssential Homeのことを指しているのであれば、してやられた感はありますが本当のところは分かりません。ノッチフォンの先がけでもあるEssential Phoneが偉大な一発屋で終わるのは惜しい気持ちで一杯ですが、今後の動向には注目です。

今週は、このあたりで、また来週。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧