書籍
―SNS上ではさまざまな反響が寄せられている
6151 思っていたよりも反響が大きくて,
6151
(ロクイチゴイチ) インスタグラムをきっかけにフリーランスに転身したフォトグラファー。風景からブツ撮りまで幅広く手掛け,
国内外で企業とのタイアップ撮影や雑誌やウェブで執筆活動をする傍ら, 全国でフォトワークショップを開催するなど 「写真の楽しさ」 を広く伝える活動にも取り組む。
中野 私も同じで,
中野晴代
(なかのはるよ) グラフィックデザイナー兼フォトグラファー。インスタグラムで6.
6万フォロワーを持ち, フードやインテリアの写真を発信している。中学1年生と小学4年生の男児を持つ2児の母。著書に 『TABLE DIARY- 今日, なに食べる?』 (ワニブックス), 『お菓子と花の素材集 Sweets & Flowers』 (翔泳社) がある。
もろんのん 「再現性がある。ちゃんと順序立てて言語化されているので,
もろんのん
1993年,
埼玉県川越市生まれ。明るくポップな可愛らしい世界観を切り取るトラベルフォトライター。インスタグラムで約8万フォロワー。写真が売買できるアプリ 「スナップマート」 のクリエイティブディレクター。SNSや写真の活用や楽しさを, 全国を巡って企業や生活者に伝える。
6151 私たちが
中野 ファッションデザイナーの方だったり,
6151 正直,
もろんのん やっぱりまだまだ
中野 これまでの広告写真とは違う撮り方がコンセプトの本ですし,
例えば食べ物を撮る時は,
ただ紙面にうまくまとめてくれたのは編集の方なので,
6151 それは私もすごくわかります! 聞かれて,
―自分の思考や撮影の癖が見えてくると,
6151 今までの撮り方がわかったので,
中野 私も同じです。特にもろんのんさんの写真を見て,
6151 この本の素晴らしいところは,
中野 私は6151さんのライトルームの操作手順がとても気になったので,
―「特にここを読んでほしい!」
中野 全部読んでほしい! けど,
6151 決して新しい発想ではないと思うんですけど,
色は3色以内に抑える
3色以上になる時は囲む
もろんのん 私は4章,
形や向きを揃える
6151 自分だけではなくて,
中野 1章の部分でいうと,
6151 私は逆に中野さんの
デザインの魅力から入る
中野 正直,
6151 わかる!