あけましておめでとうございます。京都産業大の玉田です。旧年中は,
日本でもGitHubを利用する企業が増えてきており,
本稿では,
GitHub Educationとは何か
GitHub Educationとは,
GitHubのアカウントは,
一方,
次の図にGitHubのアカウントの種別をまとめました。標準的には,
GitHub Educationの活用事例
研究室での活用
大学で得られた成果は基本的に公開されます。しかし,
そこで,サーバ管理はしたくないという私のサボり癖サーバ管理に人的コストは掛けないという研究室の方針のため,
私の研究室に所属する学生は,
指導教員である私は,
一方,
授業での活用
次に,
教員間の情報共有での活用
一つは,
一方で,
学生の教育への活用
もう一つは,
今日,
やはり,
具体的には,
- 自分たちのプロジェクトへのイシュー登録
(元プロジェクトのイシューをコピーする), - イシューの実施,
- プルリクエスト発行,
- プルリクエストの検証,
- プルリクエストの承認
Classroom for GitHubという制度もあり,
この取り組みですが,