前回に引き続き,スマホとしてのGALAXY Cameraを見ていきます。
今回は,Google Playからダウンロードしたカメラアプリが他のAndroidケータイと同様に動作するのか確認します。
コンデジ並のカメラアプリ
GALAXY Cameraのカメラ機能は,コンデジ並の性能と機能を持っています。
たとえば,楽しみの要素として,セピア,モノクロ,白黒反転,古い写真,サンシャイン,ビンテージ,レトロ,色あせ,ノスタルジー,コミック,パステル,ゴシック,印象派と13種類ものフィルターがあり,その結果をリアルタイムで確認しながら撮影できるので,コンデジとしては十分満足いくものです。
標準のカメラアプリのフィルター機能。リアルタイムで確認できるのが特徴

Google Playには,撮影した写真を漫画のように加工するアプリなど,遊びや楽しみの要素が強いアプリが公開されています。このようなアプリが,カメラ性能の優れるGALAXY Cameraで使えるのか,また,使えた場合,GALAXY Cameraの特有部分(シャッターボタンや21倍ズーム)がどのように動くのかも確認します。
本体のカメラアプリは特別扱い
標準のカメラアプリは,他のカメラアプリに置き換えることができず,特別扱いとなっています。
たとえば,Webブラウザを複数インストールしている場合,メールアプリなどでURLをタップすると,インストールされているWebブラウザの中から,どれを使うか確認ダイアログが表示されます。カメラアプリも,これと同じ動きを期待していたのですが,ホーム画面を表示している最中に,シャッターボタンを押しても,アプリ選択のダイアログは表示されず,標準のカメラアプリが起動します。また,ズームレバーも標準のカメラアプリからしか使えず,他のカメラアプリを使っている時は,ボリュームボタンとして動作します。
まんが風カメラ
最初は,漫画風のシーンが撮影できるSODA, Incの「まんが風カメラ」です。
アプリを起動すると好みのシーンを選択する画面が表示されます。
シーンを選択すると,レンズがせり出て撮影が可能な状態になります。この状態でシャッターを押しても機能せず,ズームレバーもご紹介したように,ボリュームボタンとして動き,ズーム機能は使えません。
ここまでは問題ありませんが,画面のシャッターボタンを押すと,アプリが強制終了してうまく機能しません。動いても良さそうなものですが,GALAXY Cameraの特殊性が関係しているのかもしれません。
漫画っぽいカメラ
まんが風カメラがうまく動作しなかったので,TAK Software.の「漫画っぽいカメラ」を試してみました。
これもアプリを起動するとレンズがせり出て,撮影が可能な状態になります。
このアプリには,画面の右側にある「+」と「?」で,ズームイン・ズームアウトができますが,GALAXY Cameraでは動作しません。本体のズームレバーも他と同様で,ボリュームボタンとして動作します。
画面の赤いシャッターボタンをタップするか,本体のシャッターを押すと「漫画っぽく変換中...」とメッセージが表示されて,撮影後の結果が表示されます。[保存]も問題なく動作します。
撮影は,横画面で固定されますが,本体を横向きで持つGALAXY Cameraにとっては好都合で,動作も問題ありません。
漫画っぽいカメラでカメラで撮影した写真。被写体は,懐かしのNewton Message Pad 2100

コミックカメラ
撮影した写真を一コマ漫画風にアレンジするPLATINUM BOOKSの「コミックカメラ」も試してみます。
これもアプリを起動すると,レンズがせり出て撮影が可能な状態になります。
本体のシャッターボタンとズームレーバーでは操作できませんが,画面のズームバーやシャッターボタンはうまく機能します。ズームが使える唯一のアプリですが,ズームバーを動かすと,すぐさま動作するのではなく,少し間が空くので慣れが必要です。
シャッターボタンをタップすると,レンズが元に戻り,写真が加工されて,漫画の一コマのような写真ができあがります。アプリの動きには問題がありません。
コミックカメラで撮影した写真

まずまずの互換性
今回は,標準のカメラアプリにない効果である,写真を漫画風に加工するアプリを選んで動作確認しました。
取り上げた中で,「まんが風カメラ」は,肝腎の写真加工の部分がうまく動作しませんが,「コミックカメラ」は,本体のシャッターボタンとズームレバーは使えないものの,ズーム機能まで使えるアプリがあります。(取り上げていませんが,Supersoftware Co. Ltd.の『漫画カメラ』は,起動画面が出て強制終了します)
このように,既存のカメラアプリがすべて動作するとは限らず,スマホのように使えるとは言えませんが,GALAXY Cameraでも写真を面白く加工して楽しめます。
- 取り上げたアプリ
-