鶴岡八幡宮の大きな鳥居をくぐると,
「すいません。自転車置き場はどこでしょうか」
守衛さんは,
「自転車ですか……すいません。自転車置き場というのは無いのですよ」
今度はこちらが,
と,
大丈夫な場所への道中も,
鎌倉市では,
鎌倉の行政よ,
鎌倉では,
観光地に限らない。繁華街だって同じ事だ。
自転車に優しくしないと,
僕は東京の郊外に住んでいる。買い物はひとつ隣の街に出かけることが多い。我が家から最寄りの駅まで歩くと30分近くかかる。駅まで自転車でいく事を考えると,
繁華街の外れに駐輪場がある。ここは露天で管理人もいない。鍵をきちんと掛ければ管理人なんていなくてもいいじゃないか,
熱心なパーツ泥棒は,
駅前に屋内の駐輪場があるにはある。
そこには管理人も常駐している。これなら,
仕方なく,
そんなことを繰りかえてしていると,
かくして買い物に出かけるのが嫌になる。嫌になっても必要なものはあるから,
こうしてひとつの街が滅び,
どうです。大変な事になってしまったでしょう。
道も街も観光地も寺も神社も,