この記事を読むのに必要な時間:およそ 1.5 分
今回は,Firefox OSに搭載されているWebブラウザの性能に迫っていきます。
Webブラウザの能力はいかに?
Firefox OSなので,Webブラウザは『Firefox』が搭載されています。
若干の機能差や使い勝手の違いはありますが,Androidケータイ向けにリリースされているFirefoxと大差ないので,それを使ったことがあれば,すぐに使いこなせます。
まずは,Firefox OSに搭載されているWebブラウザの性能を計るために,HTML5への対応状況をスコアで表示する「html5test」を使って性能計測を行いました。また,参考値として,Androidケータイ向けのFirefoxの計測結果も掲載しておきます。
Firefox OS | Firefox : 388 |
Android OS | Firefox 16.0.2 : 388 |
html5testの結果。同一スコアなのは驚き
![html5testの結果。同一スコアなのは驚き html5testの結果。同一スコアなのは驚き]()
Firefox OSとWebブラウザのFirefoxで使われているHTMLレンダリングエンジンは同じ「Gecko」なので,驚くほどのことでもないのかもしれませんが,同一のスコアとなりました。ものは試しにと,Mac版のFirefox(16.0.2)で,html5testで性能計測を行ってみると「372」のスコアとなりました。Mac版のスコアが,モバイル版よりも劣る理由は,よく分かりませんが,大差なしとくくっても良い結果とも言えます。
Webブラウザの使い勝手は?
Webブラウザは,Androidケータイ向けのFirefoxと似た仕上がりですが,いくつか違う部分もあります。たとえば,画面下には,黒いバーがあり,ページを「戻る」と「進む」のボタンとブックマークへアクセスするボタンが配置されています。
他,タブ切り替え時のギミックが異なります。Firefox OSの方は,ページが左にスライドして,タブを切り切り替えます。Android版は,ページが画面の下にスライドして,上半分を使ってタブを切り替えます。
ユーザインターフェースのデザインは,Fennecのようと例えると誤解を与えるかもしれませんが,それを感じさせる造りになっている印象を受けます。Fennecの斬新なユーザーインタフェースには,衝撃を受けたので,それが手のひらに戻って来てくれたと思うと少しワクワクします。
Webブラウザで,タブの切り替えをしている様子
![Webブラウザで,タブの切り替えをしている様子 Webブラウザで,タブの切り替えをしている様子]()
Webブラウザのブックマークは,ホーム画面に登録することもできます。ホーム画面に登録したブックマークは,アプリと同じようにアイコンが割り当てられて,名前にサイト名が付けられます。タップすると,Webブラウザが起動してサイトを表示します。ブックマークに登録したサイトは,Androidケータイ向けのFirefoxと同じで,新しいタブを開いたときに「Bookmarks」からアクセスします。
ブラウザの動作速度は,非常にのんびりしたもので,GALAXY S IIIで動作するFirefoxを知っていると,別世界にいるような印象です。
SNSはWebブラウザを使う
Firefox OSでは,FacebookやTwitter,Google+も使えます。とは言っても各サービスの専用アプリが,Firefox OSでも使えるワケではなく,Webサイトを使います。
たとえば,Facebookにアクセスする場合は,ホーム画面を一番左まで,フリックして,各サイトのショートカットが集められた画面を表示します。その中の「Social」をタップすると,ソーシャルネットワークへのショートカットが表示されるので,その中から「Facebook」をタップします。
すると,モバイル用のFacebookが表示されます。先で紹介したWebブラウザを使って,サイトを表示しているようで,筆者が確認した限りでは,Facebook,Twitterなどは,モバイル用のWebサイトが表示されます。サイトの使い方は,それぞれのサービスに準じますが,画面下には,戻る・進むと再読込のボタンが最小化して表示されています。
この画面からSNSへアクセスする
![この画面からSNSへアクセスする この画面からSNSへアクセスする]()
日本語の表示と入力は,何の問題もないので,辛抱強ければ,Firefox OSでSNSを楽しむことが可能です。
次回も続きます
本連載がご好評のようで,次回以降も継続のチャンスを頂きました。
今回は,Firefox OSに搭載されているWebブラウザの紹介がメインだったので,次回は,Firefox OSに搭載されている他のアプリをご紹介します。