つい先日新年を迎えたかと思っていたら,
思えば,
開発の開始
Change.
この年の9月1日にPlamo-4.
- 32ビット環境
(Plamo-4. 73) 上で64ビット用のバイナリを出力できるクロスコンパイル用ツールをビルド - それらのツールを使って64ビット用の開発環境をビルド
- 64ビット用の開発環境を使って64ビットネイティブな環境をビルド
という手順で進めていきました。このあたりの詳細は本連載の16回目に取りあげています。
Change.
ただし,
P-Plamoの場合,
そのため,
さてどうしたものか,
もっとも,
インストーラも何とかなり,
開発の長い道程
HDD上で起動できるようになれば,
今回も初期の不安定なころから,
複数人で作業を進める場合,
開発が軌道に乗ってくると,
Plamo LinuxのDVDイメージはmkisofsコマンドで作成しています。mkisofsには,
今回は,
表1 Plamo64の開発ペース
バージョン番号 | 日付 |
---|---|
plamo64-0. | 2011-01-11 |
plamo64-0. | 2011-03-27 |
plamo64-0. | 2011-04-08 |
plamo64-0. | 2011-07-14 |
plamo64-0. | 2011-07-19 |
plamo64-0. | 2011-07-25 |
plamo64-0. | 2011-08-03 |
plamo64-0. | 2011-08-21 |
plamo64-0. | 2011-09-08 |
plamo64-0. | 2011-09-17 |
plamo64-0. | 2011-09-24 |
plamo64-0. | 2011-09-25 |
plamo64-0. | 2011-09-27 |
plamo64-0. | 2011-09-29 |
plamo64-0. | 2011-09-30 |
plamo64-0. | 2011-09-30 |
plamo64-0. | 2011-10-10 |
plamo64-0. | 2011-10-11 |
plamo64-0. | 2011-10-12 |
plamo64-0. | 2011-10-19 |
plamo64-0. | 2011-10-19 |
plamo64-0. | 2011-11-16 |
plamo64-0. | 2011-11-17 |
plamo64-0. | 2011-11-19 |
plamo64-0. | 2011-11-20 |
plamo64-0. | 2011-11-24 |
plamo64-0. | 2011-11-25 |
plamo64-0. | 2011-11-26 |
plamo64-0. | 2011-12-08 |
plamo64-0. | 2011-12-08 |
plamo64-0. | 2011-12-08 |
plamo64-0. | 2011-12-15 |
plamo64-RC1 | 2011-12-16 |
plamo64-RC2 | 2011-12-27 |
plamo64-1. | 2011-12-30 |
この表からPlamo64の開発リズムが見えてくるでしょう。
最初のバージョン
0.
空白期間の直前,
その後,
もっとも,
Change.
9月ごろからそれら古くなったパッケージの再ビルドサイクルが始まり,
特にHALに付いては,
HAL