こんにちは。
「カスタマー」を描く 「ユーザー」を描く
「“絵”
もう少し具体的に言うと,
「我々がサービスを提供しているのはどんな “カスタマー” なのか, 具体的に絵にしたい」 「どんな “顧客” がターゲットになりうるのか, 絵を使ってメンバー全員できちんと共有したい」
といった声です。
「みんながそれぞれ勝手な “顧客” を想像して話をしている」 「そもそも “お客様” の顔が見えていない」 「共通認識を持たないままではいつまでたっても議論がズレる」 「何度 “ターゲット” について話しあっても職場に戻ると忘れてしまう」 - etc.
そこで,
あなたが想像している「カスタマー」ってどんな人?
ある会社の研修で
参加者は入社したての新人から,
その研修では,
- Aさん:
「購入するのは “子どもを持たない共働き夫婦 (DINKS)”が多いんじゃない?」 - Bさん:
「お金を自由に使える “独身男性” はどう?」 - Cさん:
「でも一番多いのはやっぱり “ファミリー層” でしょう」
私はまずはひたすら,
ここで
これはまったくの言い訳ですが
前回いただいた感想メールの中には
ただ,
「キザな男!」
でも,
「この男性,
参加者の1人が私の独身男性の絵を見ながら指差して笑いました。
これはうれしいツッコミでした!
もう1人がこんなことを言いました。
「こういう一人暮らしの男性の部屋って,
「うんうん」
「例えば○○くんとか?」
これは内勤社員の発言。身近な人の名前まで出てきたら,