モヤモヤ議論にグラフィックファシリテーション!
グラフィックファシリテーターのやまざきゆにこです。さて、前回に引続き、「どうやって議論を整理しているんですか?」という質問に答えます。グラフィックファシリテーションでは、最初からきちんと〈整理する〉つもりで描いていません。
全文を読む
様々な議論の現場で,グラフィックファシリテーション(=グラフィックレコード+グラフィックフィードバック+グラフィックダイアログ)を実施する。300人超のシンポジウムから,企業も国籍も違う参加者の集まる研究会,組織を横断したプロジェクト,経営者・リーダークラスのビジョン研修,組織研修,顧客との協働プロジェクトなど多岐に渡る。企業・組織の事業判断・意思決定,プロジェクトや個人の意識・行動変革の一助になればと"絵筆を持って"活動中。
※グラフィックファシリテーター(graphicfacilitator)は,やまざきゆにこの商標登録です。
グラフィックファシリテーション.jp:http://www.graphic-facilitation.jp/
おすすめ記事