ギークじゃなくても楽しめる! 新はてなブックマーク

正月特別編 2009年のはてなを勝手に大予想

あけましておめでとうございます。

いつもは、はてなブックマークについて紹介しているこの連載ですが、今回は新年ということで「2009年のはてなを勝手に大予想」と題して、いろいろ書いていこうと思います。

新しいはてなブックマークの課題、コメントのコントロール

昨年11月にリニューアルされたはてなブックマーク、デザインも一新され、検索機能やお気に入り機能が強化されています。

図1
図1

そうした機能面での改善はされているのですが、はてなブックマークでしばしば問題視されるのが、エントリーを書いたブログ管理人と、それをブックマークしたユーザとのトラブルです。

はてなブックマークは、タグの他に100文字までのコメントをつける機能があり、そこに自由にメモを残してブックマークを管理・分類しやすくできます。もちろん、ブックマークしたユーザがそこに意見を書けるわけですが、そうしたコメントがときに数十件、場合によっては数百件も寄せられると、ブックマークされたブログの管理人としては戸惑うことが多いようです。

特に、ブログについているコメント欄とは異なり、自分の管理するページではないところに多数の意見が集められているわけですから、物量としての圧迫感を感じますし、そうしたはてなブックマークの利用者に対し反発をされる方もいます。

そういった無用ないざこざを避けるための対策は、リニューアル前にも行われ、ブログ側に特別なmeta要素を設定して、ブックマークの一覧を非表示にする機能も用意されています。

しかし、これはブックマークされる前に設定しなければ活用されない機能だったため、うまく機能していないのが現状です。

このような状況は、はてなも認識しており、昨年11月に行われたリニューアル発表会での席上、はてなのCTO(最高技術責任者)の伊藤直也氏も、今後なんらかの対策・機能追加を行うことを言及されていました。具体的にどのような機能になるかは、明らかにされていませんが、何らかのモデレーション機能であることを示唆しています。おそらくネガティブなコメントを目立たせないような、評価付けを行う仕組みになるでしょうか。

いち利用者からするとネガティブなコメントを多く見かけ、決して雰囲気が良いとは言いきれない現在のはてなブックマーク。リニューアルによって、ユーザの拡大を目指しているなら、それらをどう排除するのかが大きな課題でしょう。

新しいサービスの萌芽?はてラボの3つのサービス

はてなには、はてラボという実験的なサービスを提供する場があります。

昨年12月、こちらに一挙3つのサービスがリリースされました。

はてなボトル

ボトルの中に手紙を入れて海に投げ入れる、ような感覚でメッセージを送り、ランダムで届いた相手からの返信を待つ、と言うサービスです。一定期間以上返信されないと、海の藻屑と消えてしまうこともありますが、メールなどと異なり直接の相手を意識しない情報のやり取りが特徴的な交流ですね。

図2『ボトルの中に手紙を入れて海に投げ入れる、ような感覚でメッセージを送り、ランダムで届いた相手からの返信を待つ、と言うサービス』
図2

はてなニュース

匿名でいわゆるニュースサイト風の記事が作れるサービスです。画像も登録できることから、架空の事件や出来事を作っておもしろいニュースとして配信する、という使い方が多いようです。

図3『ニュースサイト風の記事が作れるサービス』
図3

はてなカウンティング

特定の日付を基準にカウントダウン、またはカウントアップをするブログパーツを作成できるサービスです。たとえば、試験日までの日数を自分のブログに表示させたり、自分が生まれた日から何日経過しているのか調べるなどができます。

図4『特定の日付を基準にカウントダウン、またはカウントアップをするブログパーツを作成できるサービス』
図4

それぞれのサービスは完成度も用途もまちまちですが、個人的にははてなカウンティングは便利なサービスだと思いますね。これらが将来的に正式サービスとなるのかはさておき、こうしたチャレンジを今年も続けることで、素晴らしいサービスの誕生に繋がるではないかな、と期待しています。

新たなユーザ拡大につながるか?うごメモはてな

昨年のはてなに関する大きなニュースと言えば、何より任天堂との協業でしょう。

図5
図5

任天堂が昨年11月に発売した「ニンテンドーDSi」では無線LAN接続機能を利用して、ネット配信された「ニンテンドーDSiウェア」をダウンロードできます。その中の無料ソフトのひとつうごくメモ帳を使い、簡単にパラパラ漫画のようなアニメを作れるのですが、それで作成した作品をDSiからネットに投稿できる「うごメモシアター」と、投稿された作品をパソコンから閲覧できるうごメモはてなをはてなが開発しています。

DSiを使っているのはお子さんも多いということで、不適切な画像が載らないよう、投稿から一定期間ブランクを設け、パソコンで閲覧するユーザからの通報がないものをDSiで見れるようにするなど、運営にも力を入れているようですね。

ただ冷静にこの協業を見れば、⁠うごメモシアター」⁠うごメモはてな」は無料のソフトの投稿と評価サイトであり、任天堂からの資本提供などもないため、このサービス自体からの直接の収益は見込めないでしょう。しかしすでにニンテンドーDSiは100万台以上売り上げている上、若い利用者も多く、これまでにないユーザ層の拡大につながるのではないでしょうか。

うごメモはてなのリリースに合わせて、トップページのデザインも大きく変更し、これまで以上に親しみやすい雰囲気作りを目指しているはてな。

図6
図6

DSiの利用者をうまく取りこんでユーザ拡大となるか、またブックマークのリニューアルや新サービスでさらに飛躍していくのか、2009年も楽しみにしています。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧