対Google!?
Lifelogを実践し,
規模からいえばおこがましいし,
Googleのブックマークファイル
Googleのブックマークファイルのタイムスタンプを確認したら,
知識すべてを検索可能に
Googleのミッション──
Google風にいうなら,
blog
それなら,
- ホームページは一時期ひんぱんに作っていたが,
飽きた。 - 掲示板はスパムが多くて保守のたいへんさに音を上げた。
- htmlを書くのも飽きた。
- Webのインターフェースは稚拙で使用に耐えない。blogはhtmlと比較すれば簡単だが,
インタフェースの研究をしているとひどくもの足りなく感じる。道具にはこだわるタイプなのです。 - 容量が桁違いに多く,
回線, 容量共にインターネットにアップできる規模でない。 - 日記その他は,
毎日平均すると4000文字くらい書いているが, 個人的なことが多く, 公開には不向き。 『アンネの日記』 風にいえば, ほんとうのことを包み隠さず打ち明けるのを日記と思っている節があります。脚色したり, オブラートにくるんだりして書くと, そちらが 「ほんとう」 になってしまうことを危惧します。
blogを書いている友人はとてもたくさんいるのですが,
愚考するに,
ほかにも理由はいろいろあり,
ひとに話せる人生
オブラートに包んだ人生,
表現できたものの集合であるインターネットを検索しても,
自分だけの人生
対Googleの観点でいうと,
筆者自身の検索履歴をみると,
あるいはたとえば検索履歴をGoogleが独り占めにしている,