結論からいえば, 整理(のための整理を)しない
重要なことは,
整理のためのタグづけでなく,
これが大問題です。
この連載で作成している図版には,
その点,
問題なのは,
タグづけをだれがする?
筆者の場合,
だいたい,
音楽CDとタグ
取り込んだ音楽CDは,
音楽CDとタグ2
ジャケット写真のファイル名をfolder.
Amazonのデータベース
タグ,
これもデータベースを他人に預けておくことの不満のひとつです。ただデータがあってもしかたないのです。そういうのは整理のための整理にすぎない。
Amazonにしてみれば,
トップランナー
余談ですが,
CDのIDはユニークではないので,
後から来るユーザーは楽だろうなと本気で思います。筆者の場合,
そんなことはどうでもいいのです。スティーブ・
音楽CDとタグ3
発売日に購入した音楽CDのタイトルは,
タグはないしあっても問題は少なくない
結局感じていることを言葉にすると,
タグについての問題意識は共通のようで,
データベースも不完全
表記の揺れは,
揺れはあってもいいのです。修正できればいい。でも,
結局世界にあるものは,
もしも,
ともあれ,
念のためにつけ加えれば,