連載
マネジメントの現場 ――良いチームを作るために必要なこと
本コラムでは,エンジニアとしてマネジメントを受けた経験,そしてマネージャーとなりマネジメントを行ってきた両方の経験を踏まえ,感じたことや現場で使っているテクニックを解説します。
- 第5回 開発組織におけるブランディング
- マネージャーの成果向上のためのブランディング
- ブランディングとは何か?
- ありのままと想いをつなげ伝えることを武器にする
- 継続できるブランディング活動をしよう
- 透明化によるブランディング
- 個性を武器に差別する,ランチェスター弱者の戦略
2021年3月4日[初出:WEB+DB PRESS Vol.120(2020年12月24日発売)]
- 第4回 エンジニアを採用し,活躍してもらうには?
- エンジニアチーム主導の採用活動
- 採用をすることがゴールではない
- 採用チームを強くし,よりすごい人を惹きつける力を身に付ける
- オファーの難しさ
- 大谷翔平選手のオファー話
- モノづくり組織専任のHRという考え方
2020年12月23日[初出:WEB+DB PRESS Vol.119(2020年10月24日発売)]
- 第3回 チャレンジングな目標を設定するには
- なぜ目標設定をするのか?
- MBOとOKR
- MBOとOKRの違い
- OKRは目標設定がキモ
- ObjectiveとKeyresult設定のヒント
- 日々のチャレンジを通じてどうなりたいかを考える
- よりチャレンジングな思考になる
2020年10月26日[初出:WEB+DB PRESS Vol.118(2020年8月24日発売)]
- 第2回 リモート環境でのマネジメントで気を付けることは?
- リモートワークによるマネジメントの変化
- リモート環境でのマネジメントで特に大切なこと
- リモート環境のマネジメントで活用できるフレームワーク
- サーバントリーダーシップという考え方
2020年8月24日[初出:WEB+DB PRESS Vol.117(2020年6月24日発売)]
- 第1回 エンジニアにマネジメントは必要?
- エンジニアリングマネージャーがいない世界
- エンジニアリングマネージャーの誕生
- 1on1とコーチング
- 1on1の頻度
- GROWモデル
- まとめ
2020年6月22日[初出:WEB+DB PRESS Vol.116(2020年4月24日発売)]