連載
Mastodonを楽しく歩こう
新しい分散型ソーシャルネットワーク「マストドン」が日本でも話題になり,古参のインターネットユーザーから,新しいものに敏感な若いユーザーにまで利用が急速に広がっています。
しかし,あまりの話題の速さに「マストドンの特徴とは?」「ツイッターと何が違うの?」と,戸惑っている人も多いはず。
本連載ではそんな人に向けてマストドンの始め方から,自分なりの楽しみ方を探す方法について紹介していきます。
- 第5回 インスタンスを立ち上げる? アカウントでファンと交流? マストドンを企業やコミュニティで活用する
- インスタンスを立ち上げるのか,アカウントをつくるのか
- インスタンスを作って,ファンの安心できる場所をつくる
- 小規模にはじめて,ファンをひろげてゆく
- バズの向こうにある,マストドンPRの世界
2017年6月23日
- 第4回 アプリでマストドン生活を快適に!
- Pawoo
- friends.nico
- Mustor(旧Mastodon-iOS)
- Amaroq
- インスタンス切り替えを比較
- ブラウザでも大丈夫
- 今後つぎつぎと登場するマストドン・アプリ
2017年6月2日
- 第3回 タイムラインから,あなたの属するクラスタを探し出そう
- 話題を追いやすいマストドン
- ブーストとお気に入りで話題の仲間入り
- インスタンスの空気を選んで投稿
- 避けたいアカウントはミュート,ブロック
- 非公開アカウントで,気心の知れた人とだけ交流する
- わたしのタイムラインの歩き方
2017年5月17日
- 第2回 マストドンで,いごこちのよいタイムラインをつくろう
- 連合タイムラインと,ローカルタイムライン
- リモートフォロー
- 投稿の見え方を変える
- プライバシーに関する注意
- インスタンスを選び,タイムラインを編集しよう
2017年5月2日
- 第1回 マストドンの始め方。アカウント登録から,はじめての「トゥート」まで
- マストドンとはなにか?
- インスタンスを選ぼう
- アカウントを作る
- アカウントのプロフィールを設定しておく
- はじめてのトゥート!
- タイムラインの空気を楽しむ
2017年4月24日