前回は,
PoICでは,
「時系列」 とは?
単に
絶対時系列
一つ目の時系列は,
当然,
- ある日の朝,
街路樹が紅葉をし始めたのに気付いた (R1) - その日の夕方,
オフィスに友人が訪ねてきた (R2)
の順番で発生しています。
この時系列は,
相対時系列
これに対し,
つまり,
- その日の夕方,
オフィスに友人が訪ねてきた (R2) - ある日の朝,
街路樹が紅葉をし始めたのに気付いた (R1)
の順番で出現しました。
この時系列は,
時系列スタック法
PoICシステムの中心にいるのは,あくまでも私たち自身です。PoICの「時系列スタック法」とは,言い換えれば,「相対時系列に沿ってカードを書き,そのままの順番でドックに蓄積していくこと」を意味します。書きながら考えていると,
重要なのは,
3ないの原則
以上の定義に加えて,
カードは,
- 分類しない
- 検索しない
- 時系列を更新しない
前回紹介した4カードは,
PoIC の中のカードは頻繁に検索するためのものでもありません。アナログのカードが検索性に優れないのは自明です。検索性に特化したデータベースが必要であれば,
また,