前回までに,
画面左側には,
自分好みのリストを作ってみよう
右上のメニューから
- リストを追加する
- リストを追加するには,
「リストの追加」 リンクをクリックし, リスト名を入力します。タスク画面に表示されるリストはリストの名前順にソートされるので, リストの表示順を考慮して名前を決定すると効果的です。 - リストの名前を変更する
- リストの名前を変更するには,
変更したいリストをクリックしてチェックを付け, 右側の入力エリアにある鉛筆アイコン (リスト名の右側に表示されています) をクリックして, リスト名を変更します。 - リストを削除する
- リストを削除したい場合は,
削除したいリストを全て選択し, プルダウンメニューより 「リストを削除」 を選択します。削除したリストに所属しているタスクは受信箱に移されます。タスクは削除されないので安心してください。 - タスク画面で初期表示するリストを変更する
- タスク画面を表示した際に,
最初に表示するリストを変更するには, 最初に表示したいリストのみを選択状態にして, プルダウンメニューから 「デフォルトにする」 を選択します。よく使うリストやスマートリストをデフォルトに設定しておくと便利です。 - 不要になったリストをアーカイブする
- タスク画面でリストを非表示にするには,
非表示にするリストを全て選択し, プルダウンメニューから 「アーカイブリスト」 を選択します。再び表示したい場合は, アーカイブされたリストを選択し, プルダウンメニューから 「アーカイブを展開」 を選択します。
いかがですか? GTDを実践している人なら
ただし,