メリット2 仕事を楽しくする
自分で自分の管理を行おうとすると,
- 自分が行うべき事は何か
- 他の人と連携する事は何か
- どんな順番で進めるか
- どんな工夫が必要か
つまり,
メリット3 余計な心配が減る
自分で計画して自分で行っている仕事なので,
進捗に問題があると見なす指標をあらかじめ決めておけば,
また,
「進捗に問題が生じています。○○の対策を行う事で問題の解決ができます。救援いただけますか?」
といったように,
手段が増えることは,
メリット4 健康的になる
メリット1~3によって健康を,
逆に,
- 個々の仕事の終わりがはっきりしない
- チーム間の連携が取れない
- スケジュール通りに作業が進まない
- 月250時間や300時間などといった長時間労働
- 退職者が相次ぎ,
最終的にほぼ全員居なくなったチームも発生 - 人間関係が対立
これらの状況を上手く脱出できればいいのですが,
今,
もちろん,
管理をするメリットが感じられましたか?
次回は,