連載
禅で学ぶ「エンジニア」人生の歩き方
「1と0のコンピュータ」と「泥臭いシステム構築」という,正反対な2つの間でサンドイッチになっているエンジニアに,「禅」の考え方を参考にしながら「ライフスタイル/生き方」に対する一つの提案をしてみたいと思います。
- 第15回 荒波のただ中で
- 禅語「我昔所造諸悪業 皆由無始貧瞋癡」
- 禅語「独生独死独去独来」
- 禅語「雁度寒潭 雁去而潭不留影」
2010年4月14日
- 第14回 「今」を生きる
- 禅語「前後際断」
- 禅語「遊戯三昧」
- 禅語「常行一直心」
2010年2月10日
- 第13回 磨き磨かれ
- 禅語「破草鞋」
- 禅語「逢佛殺佛」
- 禅語「鶏寒上樹鴨寒下水」
2010年1月29日
- 第12回 トラブル
- 禅語「衆生本来は迷道の心」
- 禅語「心こそ 心惑わす心なり」
- 禅語「あたかもよし」
2010年1月12日
- 第11回 過程と結果
- 禅語「随處作主」
- 禅語「魚行きて水濁る」
- 禅語「真玉泥中異」
- 禅語「竹影掃階塵不動」
2009年12月29日
- 第10回 肩の力の,抜き方と,抜かせ方
- 禅語「不思善 不思悪」
- 禅語「一人は棒を行じ 一人は喝を行ず 総に親しからず」
- 禅語「己事究明」
- 禅語「愛語回天」+「渓深杓柄長」
2009年12月15日
- 第9回 聴き方と問い方
- 禅語「隻手の音声」
- 禅語「百不知百不会」
- 禅語「万法帰一」
2009年11月24日
- 第8回 もう一歩先へ
- 禅語「時時勤払拭」
- 禅語「百尺竿頭に一歩を進む」
- 禅語「掬水月在手」
2009年11月11日
- 第7回 人と共に生きる その2
- 禅語「松無古今色 竹有上下節」
- 禅語「卒啄之機」
- 禅語「誰家無明月清風」
2009年9月29日
- 第6回 人と共に生きる その1
- 禅語「一期一会」
- 禅語「我逢人」
- 禅語「莫妄想」
2009年9月15日
- 第5回 四つの戒め
- 禅語「勢不可使尽」
- 禅語「福不可受尽」
- 禅語「規矩不可行尽」
- 禅語「好語不可説尽」
2009年9月1日
- 第4回 紅白の花
- 禅語「柳緑花紅真面目」
- 禅語「白馬入蘆花」
2009年8月18日
- 第3回 自らを省みる
- 禅語「回光返照」
- 禅語「照顧脚下」
- 禅語「よき人に近づけば,不覚よき人となるなり」
2009年8月4日
- 第2回 ゆとりの中に見える自分
- 禅語「日日是好日」+「雨奇晴好」
- 禅語「翠竹のなかより,発心得道するあり」
- 禅語「人物心身の無常なるこれ仏性なり」
2009年7月21日
- 第1回 お仕事として向かい合う
- 禅語「挨拶」
- 禅語「放てば手にみてり」
2009年7月7日