Software Design 2003年8月号
今号の特集概要
特集
大容量時代の
データバックアップ最新アプローチ
昨今のハードウェアの進歩はめざましく,それに合わせて低コスト化が進んでいます。とくにハードディスクに関しては大容量化の波が押し寄せ,今では,中小企業のシステムはもちろんのこと,個人ユーザでも数10ギガバイトの容量を扱うことがあたりまえとなっています。そうなると難しくなるのが「データのバックアップ」です。数100メガバイトであれば,CD-RやCD-R(W)で対応できますし,数ギガでもテープや最近流行りのDVD-Rで対応可能です。しかし,それ以上となるとどうすればいいのだろう… と悩む方も多いのではないでしょうか?とくにネットワークシステムを管理している方々にとって,稼働中の各種サーバのデータバックアップは悩みの種の1つでしょう。 特集では,PC UNIXユーザに向けた,大容量時代にも通用するバックアップのワザを紹介します。バックアップしやすいシステム設計のポイント,バックアップ用ハードウェア/メディアの特徴,afioやrsyncといった定番バックアップツールの使用方法など,データバックアップ技術を基礎からていねいに解説。これに加えて,CD-ROMへの分割保存が可能なMondo Rescueなどの便利なバックアップツールの上手な使い方を中心とした,最新かつ実践的なデータバックアップの奥義を伝授します。
第2特集
オープンソースでキマリ!
ウキウキWebサイトづくり
Webサイト構築と聞くと「何だか難しそうだな」とイメージする方も多いのではないでしょうか?しかし,最近では雑誌の付録CD-ROMに収録されたPC UNIXを利用すれば,手軽にWebサイトが作れます。本特集では「手軽さ」をキーワードに,オープンソースソフトウェアを活用したパーソナルWebサイトづくりの方法を紹介します。Wikiやblogを使って楽しくWebサイトを作る方法や,Zopeを用いたWebサイト上でのマルチメディアコンテンツの扱い方,ビデオカメラを使った動画配信にチャレンジします。 読者の皆さん,「オープンソースっておもしろい!」と実感してみませんか? ウキウキしながらのWebサイトづくり,本誌を読めばそんな体験ができますよ。
目次
特集
大容量時代の
データバックアップ最新アプローチ
- 1:データクラッシュパニック~今そこにある危機
- 2バックアップ用ハード最新トレンド
- 3:UNIXユーザのためのバックアップ基礎講座
- App.1:目的別バックアップのポイント~Web/メール/ファイルサーバ
- 4:Mondo RescueでLinuxバックアップ&リカバリ
- 5:pdumpfsによる定期的バックアップのススメ
- 6……編集部/吉井一友
- App.2:お勧めバックアップ用製品カタログ2003
- 1:システムづくり,やる前のコツ
- 2みんなでつくるWebサイト
- 3:みんなでつくるWebサイト
- 4Zopeコンテンツ管理ことはじめ
- 5:チャレンジ! Apache+Webカメラでインターネット中継
- UPS入門【前編】電源管理基礎講座
- Firebirdに乗ってみよう【前編】
- Javaネットワークプログラミング【日本語処理編】(4)
- ditigtal gadget【56】
- 【最終回】続・マイクロサーバを追いかけて【10】
- 【新連載】日本の開発者列伝【1】
- 成功のためのプロジェクト運営術【8】
- ITエンジニアが挑む資産運用【9】
- チャレンジPC UNIX~Linuxパワーアップ講座【47】
- チャレンジPC UNIX~NetBSDの操縦席【2】
- Kyleのシリコンバレー通信【83】
- Pacific Connection【104】
- 実践プログラミング講座~Mac OS Xプログラミングワンダーランド【11】
- 実践プログラミング講座~ユビキタスネットワークをプログラミングする【3】
- Linuxニュース【67】
- FreeBSDニュース【67】
- Securityニュース【16】
- こらくのコラム【7】